ヘルパーステーションかんまち 3

ヘルパーステーションかんまちの写真1

3

介護サービスの種類
  • 訪問介護
所在地
8920805
鹿児島県鹿児島市大竜町7-3
連絡先
Tel:099-248-7167
Fax:099-248-7168

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    1.利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配置して、身体介護、その他の生活全般にわたる援助を行うものとする。 2.事業の実施に当たっては、必要な時に必要な訪問介護(介護予防含む)の提供ができるように配置して、身体介護、その他の生活全般にわたる援助を行うものとする。 3. 〃 利用者の要介護(要支援)状態の軽減、若しくは悪化の防止に資するよう、その目標を設定し計画的に行い常に利用者の立場に立った、提供に努める。 4. 〃 市町村、居宅介護支援事業者、他の居宅サービス事業者、保健・医療及び福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。 5.「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。
    事業開始年月日
    2010/06/01
    サービス提供地域
    鹿児島市内(旧桜島町・旧郡山町・旧喜入町・旧松元町を除く)
    営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
    平日
    08時30分~17時30分 (0時00分~23時59分)
    土曜
    08時30分~17時30分 (0時00分~23時59分)
    日曜
    - (0時00分~23時59分)
    祝日
    08時30分~17時30分 (0時00分~23時59分)
    定休日
    日曜日、8月14日・15日、1月1日、2日
    留意事項
    ※サービス提供は24時間実施。 ※24時間連絡体制可能(転送電話)
  • サービス内容
    サービスの特色
    介護を必要とされる高齢者のご自宅にヘルパーがお伺いし住み慣れた我が家で安心して生活できるように身の回りのお世話をいたします。 なお、私たちは利用者さま宅で知り得た個人情報については守秘義務を守りサービスを提供いたします。
    通院等乗降介助の実施の有無
    なし
    頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    通常の実施地域を越えて行う場合は交通費は実費を徴収する。 尚、ガソリン代については、実施地域を越えた地点から、1Kmあたり20円を徴収額とします。
    キャンセル料とその算定方法
    あり 利用者様の都合で利用中止が発生した場合については、 当日に限って、1回、1,000円を徴収します。 (尚、利用者様の病状の急変や入院等の場合は、キャンセル用は請求致しません。)
    利用者負担軽減制度の有無
    なし
  • 従業者情報
    総従業員数
    17人
    訪問介護員等数
    常勤
    5人
    非常勤
    11人
    訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
    常勤
    2人
    非常勤
    6人
    経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
    12.5%
  • 利用者情報
    利用者総数
    62人
    都道府県平均
    26.9人
    要介護度別利用者数
    要介護1
    30人
    要介護2
    13人
    要介護3
    10人
    要介護4
    5人
    要介護5
    4人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    通所介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 居宅介護支援 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    ヘルパーステーションかんまち
    電話番号
    099-248-7167
    対応している時間(平日)
    08時30分~17時30分
    対応している時間(土曜)
    08時30分~17時30分
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    日祝日、お盆、正月
    留意事項
    相談担当者は、把握した状況を管理者とともに、検討を行い、当面及び今後の対応を検討します。 対応内容に基づき、必要に応じ関係者の連絡調整を行うとともに、利用者へは必ず対応方法を含め結果報告を行います。
厚生労働省の紹介ページへ
(訪問介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録