ろうけん姶良 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 居宅介護支援
- 訪問介護
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
8995652
鹿児島県姶良市平松5062番地 - 連絡先
-
Tel:0995-65-8091
Fax:0995-67-1474
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者が要介護状態等になった場合においても、可能な限り居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活が営めるよう利用者の選択に基づき適切な保健・医療・福祉サービスが総合的に提供できるよう努める。
- 事業開始年月日
- 2000/04/01
- サービス提供地域
- 姶良市
- 送迎サービスの提供地域
- 姶良市・鹿児島市(旧吉田町)
- 協力医療機関
- 青雲会病院
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 0時分~0時分
- 定休日
- 日曜日・祝日(12月31日~1月3日)
- 留意事項
- 担当者が休日であっても、他の者が変わって相談業務を行っております。
- 営業時間
- 平日
- 10時00分~16時00分
- 土曜
- 10時00分~16時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- 10時00分~16時00分
- 定休日
- 日曜日・元日
- 留意事項
- 祝祭日は通常営業、相談に応じて時間延長対応も行っております。
- 延長サービスの有無
- あり
- 緊急時の電話対応の有無
- 0995-65-8091
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 自立支援と自己決定を基に、医療・保健・福祉を総合的にコーディネートしたプラン作りに努めます。あらゆる相談に迅速・丁寧に対応し安心した生活のお手伝いを致します。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 送迎サービスの有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- 利用制限
- 感染症により他利用者へ罹患すると思われる者。著しい暴力・暴言等により、他利用者へ危害が加わる恐れがある者。
- 介護支援専門員1人当たりの利用者
- 30.0人
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 2か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 2人部屋
- 21.7㎡ 9室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 37.9㎡ 16室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施地域を越えた地点から、片道おおむね5㎞未満 120円 実施地域を越えた地点から、片道おおむね5㎞以上 240円
- 滞在費とその算定方法
- 多床室 400円/1日
- 延長料金とその算定方法
- サービスを実施しておりません。
- 食費とその算定方法
- 昼食(450円)以外の食事を召し上がる場合(夕食)には600円を徴収いたします。その他については、料金設定を検討の上、対応いたします。
- キャンセル料とその算定方法
- あり サービス利用1時間前までに連絡がなく、利用者の都合により不在の場合には、キャンセル料として往復200円の交通費の実費をいただきます。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 2人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 5人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 2人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 57.1%
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 11.1%
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 50%
- 夜勤を行う従業者数
- 4人
- ケアマネジャー数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 1人
- うち主任ケアマネジャー数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 53人
- 利用定員
- 40人
- 都道府県平均
- 69.0人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 9人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 1人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 4人
- 要支援2
- 3人
- 要介護1
- 21人
- 要介護2
- 8人
- 要介護3
- 13人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 0人
- 利用者の平均的な利用日数
- 5.5日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 5.7日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護訪問看護通所リハビリテーション短期入所療養介護定期巡回・随時対応型訪問介護看護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所療養介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護予防支援介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 介護老人保健施設 ろうけん姶良
- 電話番号
- 0995-65-8091
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 0時分~0時分
- 対応している時間(祝日)
- 0時分~0時分
- 定休日
- 日曜日・祝日
- 留意事項
- 休日であっても、施設へ(0995-65-8091 8時30分~17時30分)お問い合わせ頂き、担当者より再度連絡させて頂きます。また、苦情があった場合、担当の介護支援専門員が利用者(家族)にただちに連絡をさせて頂きます。
(訪問介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(居宅介護支援)