介護サービスひだまり 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
3000377
茨城県阿見町稲敷郡中郷2-3-4 - 連絡先
-
Tel:029-874-8488
Fax:029-874-8588
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 目的:適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の介護福祉士又は訪問介護員研修の修了者が要介護状態にある高齢者に対し、適正な指定訪問介護を提供することを目的とする。方針:要介護者の心身の特性を踏まえてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行う。事業の実施に当たっては、関係市町村・居宅支援事業者・保健・医療・福祉サービスと綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
- 事業開始年月日
- 2003/12/01
- サービス提供地域
- 阿見町 牛久市 龍ヶ崎市 稲敷市 つくば市 河内町 利根町 美保村 他
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 00時00分~24時00分 (00時00分~24時00分)
- 土曜
- 00時00分~24時00分 (00時00分~24時00分)
- 日曜
- 00時00分~24時00分 (00時00分~24時00分)
- 祝日
- 00時00分~24時00分 (00時00分~24時00分)
- 定休日
- 12月31日~1月3日
- 留意事項
- 24時間電話連絡対応可
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ”寄り添う想い”この想いを大切にしながら、職員一同一人一人の利用者さんとお付き合いをさせて頂きます。利用者さんを尊重し、その生活が保証され、安全に安心して在宅生活を過ごしていけるように、少しでもお手伝いさせていただければと考えております。スキル(確かな介助)・スマイル(明るい笑顔)・スタッフ(信頼される)・スクラム(円滑な連携)の4Sアップで、質の高いサービスを目指していくそれがひだまりの介護です!!!
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- なし
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用予定日の前日までに申し出がなく、当日になって利用の中止の申し出をされた場合。但し、ご契約者の体調不良等正当な事由がある場合を除く。利用予定日、サービス従事者がご契約者宅を訪問する前に申し出があった場合→当日の利用料金の50%。利用予定日、サービス従事者が契約者宅を訪問後の取消の場合、→当日の利用料金の100%
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 26人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 13人
- 非常勤
- 12人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 11人
- 非常勤
- 8人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 40%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 都道府県平均
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 28人
- 要介護2
- 20人
- 要介護3
- 10人
- 要介護4
- 10人
- 要介護5
- 3人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 介護サービスひだまり
- 電話番号
- 029-874-8488
- 対応している時間(平日)
- 09時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 09時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- 09時00分~18時00分
- 対応している時間(祝日)
- 09時00分~18時00分
- 定休日
- 留意事項
(訪問介護)