すまいる訪問看護リハビリステーション 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問看護
- 福祉用具貸与
- 特定福祉用具販売
- 所在地
-
5060059
岐阜県高山市下林町831-1 - 連絡先
-
Tel:0577-57-7330
Fax:0577-57-7331
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 方 針:利用者がこれまで大切にしてこられたものを守りながら、おだやかな生活を送っていただけるよう、笑顔で在宅生活のお手伝いをします。 看護理念:住み慣れた家での生活に笑顔で寄り添う看護を 経営理念:自利利他「利用者とその家族の利益(幸せ)は、私たちの利益(幸せ)である」 信条 1.利用者と関わる人たちに安心感を与えられる存在になろう 1.在宅医療の最前線で働自覚で 常に努力向上しよう 1.仲間を信頼し お互いに助け合おう
- 事業開始年月日
- 2014/3/1
- サービス提供地域
- 旧高山市、高山市国府町
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時00分 (8時30分~17時00分)
- 土曜
- - (8時30分~17時00分)
- 日曜
- - (8時30分~17時00分)
- 祝日
- - (8時30分~17時00分)
- 定休日
- 留意事項
- 営業時間
- 平日
- 08時30分~17時00分
- 土曜
- -
- 日曜
- -
- 祝日
- -
- 定休日
- 土日祝日、12/30~1/3
- 留意事項
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 訪問看護の中でも高まるリハビリニーズに対応すべく、理学療法士・作業療法士を積極的に採用し看護師のリハビリ研修も定期的に行っている。
- 24時間電話相談対応の有無
- あり
- 緊急時の対応の有無
- あり
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携
- なし
- 特別な医療処置等の実施状況
- 経管栄養法(胃ろうを含む)
- あり
- 在宅中心静脈栄養法(IVH)
- あり
- 点滴・静脈注射
- あり
- 膀胱留置カテーテル
- あり
- 腎ろう・膀胱ろう
- あり
- 在宅酸素療法(HOT)
- あり
- 人口呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター)
- あり
- 在宅自己腹膜灌流(CAPD)
- あり
- 人工肛門(ストマ)
- あり
- 人工膀胱
- あり
- 気管カニューレ
- あり
- 吸引
- あり
- 麻薬を用いた疼痛管理
- あり
- その他
- なし
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 介護保険被保険の方からの交通費は頂いていません。
- キャンセル料とその算定方法
- あり 連絡なくキャンセルとなった場合 1回2,000円
-
- 費用(利用者負担1割の場合)
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の事業の実施地域を越えた地点から、10kmあたり250円徴収する。
- 搬入に特別な措置がいる場合の費用とその算定方法
- 搬入に特別な措置が必要な場合(クレーン車使用など)の費用は、その実費を徴収する。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 貸与の種目
- 車いす
- あり 0円~3200円
- 特殊寝台
- あり 0円~1250円
- 床ずれ防止用具
- あり 0円~1028円
- 体位変換器
- あり 0円~600円
- 手すり
- あり 0円~972円
- スロープ
- あり 0円~1862円
- 歩行器
- あり 0円~514円
- 歩行補助つえ
- あり 0円~150円
- 認知症老人徘徊感知機器
- あり 0円~812円
- 移動用リフト
- あり 0円~3500円
- 自動排泄処理装置
- あり 0円~1028円
- 販売の種目
- 腰掛便座
- あり 0円~176580円
- 自動排泄処理装置の交換可能部品
- あり 0円~4320円
- 入浴用いす
- あり 0円~38880円
- 浴槽用手すり
- あり 0円~32400円
- 浴槽内いす
- あり 0円~48600円
- 入浴台
- あり 0円~37152円
- 浴室内すのこ
- あり 0円~86400円
- 浴槽内すのこ
- あり 0円~64800円
- 入浴用介助ベルト
- あり 0円~17280円
- 簡易浴槽
- あり 0円~192240円
- 移動用リフトのつり具の部分
- あり 0円~42120円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 17人
- 看護師・准看護師数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 8人
- 保健師数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 福祉用具専門相談員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 8人
- 経験年数5年以上の保健師・看護師・准看護師の割合
- 27.3%
- 経験年数10年以上の福祉用具専門相談員の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 136人
- 都道府県平均
- 39.7人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 10人
- 要支援2
- 15人
- 要介護1
- 31人
- 要介護2
- 24人
- 要介護3
- 24人
- 要介護4
- 19人
- 要介護5
- 13人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 介護予防訪問看護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- すまいる苦情受付窓口
- 電話番号
- 0120-38-7330
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土、日、祝日
- 留意事項
(訪問看護) 厚生労働省の紹介ページへ
(福祉用具貸与) 厚生労働省の紹介ページへ
(特定福祉用具販売)