医療法人悠水会みずき訪問看護ステーション 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問看護
- 所在地
-
8180104
福岡県太宰府市通古賀3丁目9番13号 - 連絡先
-
Tel:092-921-8321
Fax:092-922-2962
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ご利用者様が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事ができるよう、その療養生活を支援し、心身の機能の維持回復を目指すと共に、ご利用者様の生活機能の維持向上をめざします。また事業の実施に当たっては、市町村、地域の保険・医療・福祉サ-ビスと綿密な連携を図り、総合的なサ-ビスの提供に努めます。
- 事業開始年月日
- 1993/09/01
- サービス提供地域
- 太宰府市・筑紫野市・春日市・大野城市・福岡市(博多区)
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時45分~17時15分 (8時45分~17時15分)
- 土曜
- 8時45分~12時30分 (8時45分~12時30分)
- 日曜
- 0時分~0時分 (0時分~0時分)
- 祝日
- 0時分~0時分 (0時分~0時分)
- 定休日
- 8月13・14・15、12月31、1月1・2・3
- 留意事項
- 緊急時24時間対応 日曜、祝日も随時対応
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 経験豊富なスタッフが多く、ご利用者様、ご家族様の思い・願いに寄り添った温かいサービスを提供します。重病、難病、看取りの看護にも力をいれています。またリハビリ専門のスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が、機能訓練・日常生活動作訓練、住宅改修・福祉用具のアドバイスを行い、また対話を大事にし生きがいと役割ある生活づくりをめざします。
- 24時間電話相談対応の有無
- あり
- 緊急時の対応の有無
- あり
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携
- なし
- 特別な医療処置等の実施状況
- 経管栄養法(胃ろうを含む)
- あり
- 在宅中心静脈栄養法(IVH)
- あり
- 点滴・静脈注射
- あり
- 膀胱留置カテーテル
- あり
- 腎ろう・膀胱ろう
- あり
- 在宅酸素療法(HOT)
- あり
- 人口呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター)
- あり
- 在宅自己腹膜灌流(CAPD)
- あり
- 人工肛門(ストマ)
- あり
- 人工膀胱
- あり
- 気管カニューレ
- あり
- 吸引
- あり
- 麻薬を用いた疼痛管理
- あり
- その他
- なし
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の実地地域を超えた地点から200円。おおむね1km超えるごとに50円加算する。
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用前日は無料、利用当日は原則として利用者負担金の100%を徴収、利用者の容態の急変など、緊急やむをえない事情があるときは不要
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 16人
- 看護師・准看護師数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 4人
- 保健師数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数5年以上の保健師・看護師・准看護師の割合
- 100%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 77人
- 都道府県平均
- 29.6人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 6人
- 要支援2
- 13人
- 要介護1
- 17人
- 要介護2
- 16人
- 要介護3
- 11人
- 要介護4
- 7人
- 要介護5
- 7人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防通所リハビリテーション 介護医療院
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情申立窓口
- 電話番号
- 092-921-8321
- 対応している時間(平日)
- 8時45分~17時15分
- 対応している時間(土曜)
- 8時45分~12時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜、祝日
- 留意事項
- 24時間対応
(訪問看護)