福岡市医師会 訪問看護ステーション中部 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問看護
- 所在地
-
8100013
福岡県福岡市中央区大宮1丁目3番1号 - 連絡先
-
Tel:092-406-9313
Fax:092-406-9315
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- (1)かかりつけ医の指示書に基づき、療養上の目標を設定し、適切な看護技術をもって計画的に訪問看護を行います。(2)訪問看護員は、本会が実施する研修会等に積極的に参加し、自らの質の向上に努めるとともに、常に提供する訪問看護の質の評価を行い、サービス改善を図ります。(3)お客様やご家族の意志と人格を尊重し、ご自宅において安心して生活できるよう看護サービスの提供を通じてお手伝いします。(4)かかりつけ医、介護予防支援事業所、居宅介護支援事業所をはじめ、地域の医療機関、関係市町村、他のサービス事業者、介護保険施設等と密接に連携し、適切なサービス提供に努めます。(5)担当の訪問看護員は、毎回の訪問の際にお客様の状態を観察しかかりつけ医に報告します。また、必要がある場合はかかりつけ医に相談し、サービス内容の調整を行います。(6)健康や療養、介護の悩みなど、お客様の相談に応じます。
- 事業開始年月日
- 2000/04/01
- サービス提供地域
- 博多区・中央区・南区・城南区・早良区・春日市・那珂川市
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 9時00分~17時00分 (9時00分~17時00分)
- 土曜
- 9時00分~17時00分 (9時00分~17時00分)
- 日曜
- 9時00分~17時00分 (9時00分~17時00分)
- 祝日
- 9時00分~17時00分 (9時00分~17時00分)
- 定休日
- お盆:8月14日~15日、正月:12月30日~1月3日
- 留意事項
- 状態に応じて24時間の連絡体制をとっている。 営業時間外、休日においても常に連絡がとれる体制にあり、緊急時の対応を行っている。
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 当ステーションは、一般社団法人福岡市医師会が設置した指定訪問看護事業所として、介護保険法令並びに健康保険法令などに基づき、お客様に対しその病状、状態に応じた適切な看護を提供し、居宅においてより安定した療養生活が送れるように支援します。
- 24時間電話相談対応の有無
- あり
- 緊急時の対応の有無
- あり
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携
- なし
- 特別な医療処置等の実施状況
- 経管栄養法(胃ろうを含む)
- あり
- 在宅中心静脈栄養法(IVH)
- あり
- 点滴・静脈注射
- あり
- 膀胱留置カテーテル
- あり
- 腎ろう・膀胱ろう
- あり
- 在宅酸素療法(HOT)
- あり
- 人口呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター)
- あり
- 在宅自己腹膜灌流(CAPD)
- あり
- 人工肛門(ストマ)
- あり
- 人工膀胱
- あり
- 気管カニューレ
- あり
- 吸引
- あり
- 麻薬を用いた疼痛管理
- あり
- その他
- なし
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の事業の実施地域以外にお住まいの方は、実施地域を超えた場所を起点とした交通費(公共交通機関利用)の実費をいただきます。
- キャンセル料とその算定方法
- なし サービスの変更や取り消しの場合のキャンセル料をいただかないことについて、あらかじめ書面で提示して説明を行い、利用者に同意を得ている。
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 31人
- 看護師・准看護師数
- 常勤
- 11人
- 非常勤
- 8人
- 保健師数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数5年以上の保健師・看護師・准看護師の割合
- 65.4%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 139人
- 都道府県平均
- 29.6人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 8人
- 要支援2
- 11人
- 要介護1
- 48人
- 要介護2
- 23人
- 要介護3
- 21人
- 要介護4
- 18人
- 要介護5
- 10人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問看護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 福岡市医師会 訪問看護ステーション中部
- 電話番号
- 092-406-9313
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- お盆:8月14日~8月15日、正月:12月30日~1月3日
- 留意事項
- 苦情相談対応は、窓口を設置し、相談、苦情の解決を行っている。 解決が困難な事例は、苦情相談対応委員会で原因分析を行い、利用者に説明を行う。 その後カンファレンスでスタッフと問題を共有し、業務改善に努める。
(訪問看護)