周行会上杉クリニック 在宅リハケアセンター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問リハビリ
- 通所リハビリ
- 所在地
-
9800011
宮城県仙台市青葉区上杉二丁目3番3号 ノースフォービル2F - 連絡先
-
Tel:022-226-7785
Fax:022-226-7786
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 要介護者及び要支援者の家庭などでの生活を恵贈させるために立案された居宅介護(支援)サービス計画に基づき、理学療法、作業療法、言語聴覚療法にて必要なリハビリテーションを行い、利用者の心身機能の維持回復を図るためサービス提供を行います。サービス提供にあたっては、利用者に関わる医師及びリハビリ専門職が協議し、リハビリテーション計画を作成し、訪問リハビリテーション(介護予防訪問リハビリテーション)を提供します。
- 事業開始年月日
- 2018/04/02
- サービス提供地域
- 仙台市全域(青葉区・宮城野区・若林区・太白区・泉区)、隣接の市町(多賀城市・名取市・富谷市)の一部地域
- 送迎サービスの提供地域
- 仙台市5区
- 事業所に併設している医療サービス
- 疾患別リハビリテーション、訪問診療、健康診断
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分 (9時00分~17時00分)
- 土曜
- - (-)
- 日曜
- - (-)
- 祝日
- - (-)
- 定休日
- 土日、祝祭日、お盆(8月15日、16日)年末年始(12月30日~1月3日)
- 留意事項
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- -
- 日曜
- -
- 祝日
- -
- 定休日
- 土日、祝祭日
- 留意事項
- 8/15~8/16お盆休み 12/30~1/3年末年始休み
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 母体が病院(内科、地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟)であり、同一法人内には介護老人保健施設や通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション、訪問看護ステーション、ヘルパーステーション、介護支援センター、包括支援センターもあり、医療・介護・福祉の連携も取れます。
- 24時間電話相談対応の有無
- なし
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 現在サービス提供地域以外の訪問は対応しておりません。
- 延長料金とその算定方法
- なし
- 食費とその算定方法
- なし
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 9人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 8人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 37.5%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 24人
- 利用定員
- 45人
- 都道府県平均
- 21.3人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 1人
- 要介護1
- 7人
- 要介護2
- 4人
- 要介護3
- 5人
- 要介護4
- 6人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防支援 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 周行会上杉クリニック 在宅リハケアセンター
- 電話番号
- 022-226-7785
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土日、祝祭日、お盆(8月15日、16日)年末年始(12月30日~1月3日)
- 留意事項
(訪問リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ)