田中整形リハビリテーションセンター 3

田中整形リハビリテーションセンターの写真1

3

介護サービスの種類
  • 訪問リハビリ
  • 通所リハビリ
所在地
4300928
静岡県浜松市中区板屋町110番地5 第一生命日通ビル
連絡先
Tel:053-456-3381
Fax:053-456-7791

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    地域に於ける病診連携での回復期、維時期のリハビリテーションを担う事を目標にしています。退院、退所後の医療の継続的管理を必要とされている方に専門性の高いリハビリテーションを提供する事で自宅での自立の支援をいたします。現在は残念な事に手術等の高額な医療を受けながら医療系のサービスから離れた為に寝たきりや自立度が低下してしまう例が多く、この様な例を少しでも減らすため地域の介護関連事業所、行政と連携しながら取り組んで行きたいと思っています。
    事業開始年月日
    2008/4/1
    サービス提供地域
    板屋町・旭町・砂山町・鍛治町・千歳町・大工町・塩町・肴町・田町・北田町・東田町・伝馬町・旅篭町・平田町・寺島町・北寺島町・利町・中央各町・海老塚・海老塚町・上浅田・西浅田・南浅田・浅田町・菅原町・成子町・栄町・鴨江町・龍禅寺町・元魚町・中山町・三組町・木戸町・佐藤・野口町・船越町・常磐町・八幡町・池町・神明町・連尺町・元城町・尾張町・紺屋町・元目町・松城町・鹿谷町・元浜町・山下町・茄子町・新津町・城北・高林・助信町・中沢町・下池川町・高林町・三島町・高町・瓜内町・楊子町・参野町・白羽町・本郷町・頭陀寺町・領家・中島・中島町・相生町・向宿・名塚町・富吉町・西伝時町・三和町・渡瀬町・植松町・子安町・大蒲町・天神町・将監町・細島町・西塚町・神立町・春日町・神田町・鴨江・広沢・森田町・山手町・蜆塚・布橋・文丘町・和地山・東若林町・西伊場町・東伊場・南伊場町・十軒町・早馬町
    送迎サービスの提供地域
    板屋町・旭町・砂山町・鍛治町・千歳町・大工町・塩町・松江町・肴町・田町 北田町・東田町・伝馬町・旅篭町・平田町・寺島町・北寺島町・利町・海老塚 海老塚町・上浅田・西浅田・南浅田・浅田町・菅原町・成子町・栄町・鴨江町 龍禅寺町・元魚町・中山町・三組町・木戸町・新町・馬込町・佐藤・野口町 船越町・常磐町・八幡町・池町・神明町・連尺町・元城町・尾張町・紺屋町 元目町・松城町・鹿谷町・元浜町・山下町・茄子町・新津町・城北・高林・住吉 助信町・中沢町・下池川町・高林町・曳馬町・白羽町・寺脇町・三島町・高町都盛町・恩地町・瓜内町・楊子町・参野町・本郷町・頭陀寺町・領家・中島 中島町・相生町・向宿・名塚町・富吉町・西伝時町・三和町・渡瀬町・植松町子安町・大蒲町・天神町・将監町・細島町・上西町・西塚町・宮竹町・神立町 法枝町・春日町・田尻町・神田町・鴨江・広沢・森田町・山手町・蜆塚・布橋 佐鳴台・文丘町・和地山・・曳馬・東若林町・西伊場町・東伊場・南伊場町 早出町・十軒町・早馬町 (但し、白羽町・田尻町・法枝町の実施地域は国道1号線より北の地域とする。)
    事業所に併設している医療サービス
    整形外科 介護予防通所リハビリテーション
    営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
    平日
    9時00分~18時30分 (9時00分~17時00分)
    土曜
    9時00分~12時00分 (9時00分~12時00分)
    日曜
    - (-)
    祝日
    - (-)
    定休日
    日曜、祝祭日、夏期休暇(8月13日~15日) 年末年始休暇(12月29日~1月4日)
    留意事項
    木曜日の営業時間、サービス提供時間共に土曜日同様の9:00~12:00となります。
    営業時間
    平日
    9時00分~17時00分
    土曜
    9時00分~14時30分
    日曜
    0時分~0時分
    祝日
    0時分~0時分
    定休日
    日曜、祝日、祭日 12月30日~1月4日 8月13日~8月15日 木曜日の営業時間は土曜と同じ
    留意事項
    延長サービスの有無
    なし
  • サービス内容
    サービスの特色
    整形外科医院が運営する訪問リハビリテーションです、運動器の専門職としての質の高いサービス、また適切なアドバイスを行う事が出来ます。
    24時間電話相談対応の有無
    なし
    送迎サービスの有無
    なし
    送迎時における居宅内介助等の実施の有無
    なし
  • 設備の状況
    浴室設備の数
    0か所
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    通常の実施区域を越えた場合(自動車の走行距離による) 5km未満:500円 5km以上:800円
    延長料金とその算定方法
    当事業所の介護予防通所リハビリテーションの提供(介護保険適用部分)に際し、利用者が負担する利用料金は原則として介護保険で定める料金の1~3割です。ただし、介護保険の給付の範囲を超えた部分のサービスについては全額自己負担となります。
    食費とその算定方法
    適応なし
    キャンセル料とその算定方法
    なし
  • 従業者情報
    総従業員数
    5人
    理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
    常勤
    4人
    非常勤
    0人
    看護職員
    常勤
    0人
    非常勤
    1人
    介護職員数
    常勤
    1人
    非常勤
    3人
    経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
    0%
  • 利用者情報
    利用者総数
    61人
    利用定員
    15人
    都道府県平均
    30.3人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    9人
    要支援2
    9人
    要介護1
    18人
    要介護2
    5人
    要介護3
    12人
    要介護4
    5人
    要介護5
    3人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    ご相談窓口
    電話番号
    053-456-3381
    対応している時間(平日)
    9時00分~18時30分
    対応している時間(土曜)
    9時00分~12時00分
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    日曜、祝祭日、夏期休暇(8月13日~15日) 年末年始休暇(12月29日~1月4日)
    留意事項
    木曜日の営業時間、サービス提供時間共に9:00~12:00となります。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(訪問リハビリ)
厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録