JA愛知厚生連あつみの郷訪問リハビリテーション 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問リハビリ
- 所在地
-
4413421
愛知県田原市田原町築出35-1 - 連絡先
-
Tel:0531-22-0283
Fax:0531-23-1149
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1.訪問リハビリテーションの理学療法士等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて全体的な日常生活動作の維持、回復を図るとともに、生活の質の確保を重視した在宅療養が継続できるように支援する。 2.事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
- 事業開始年月日
- 2021/06/01
- サービス提供地域
- 田原市(谷熊町、相川町、六連町、豊島町、御殿山、田原町、赤石、東赤石、加治町、神戸町、東神戸町、西神戸町、南神戸町、光崎、波瀬町、姫見台、浦町、片西、片浜町、吉胡台、吉胡町、大久保町、大草町、白谷町、仁崎町、野田町、ほると台、芦町、高松町、赤羽根町、池尻町、宇津江町、江比間町、八王子町) 豊橋市南部地域(杉山町、老津町・字新田・字沖田・字岩塚・字今下・字宮脇・字高蠅・字丸山・字前田)
- 事業所に併設している医療サービス
- なし
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時00分 (8時30分~17時00分)
- 土曜
- 8時30分~17時00分 (8時30分~17時00分)
- 日曜
- 8時30分~17時00分 (-)
- 祝日
- 8時30分~17時00分 (8時30分~17時00分)
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 但し、サービス事業所の種類により、営業の曜日は異なる
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- あつみの郷老人保健施設や通所リハビリテーションでは施設でないと行えないダイナミックな運動を取り入れたリハビリテーションを実施すると共に訪問リハビリテーションを併用して利用することで実際の生活環境でのリハビリテーションを行いより在宅生活支援を一体的におこなうことができます。
- 24時間電話相談対応の有無
- なし
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- ①通常の実施地域を超えた地点から、片道20㎞未満 400円 ②通常の実施地域を超えた地点から、片道20㎞以上 600円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 8人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 8人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 87.5%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 都道府県平均
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 0人
- 要介護2
- 0人
- 要介護3
- 0人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人保健施設 介護医療院
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 電話番号
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時00分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- 1月1日から1月3日までは休業
(訪問リハビリ)