老人保健施設瑞穂 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問リハビリ
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
4670846
愛知県名古屋市瑞穂区荒崎町6-29 - 連絡先
-
Tel:052-824-2411
Fax:052-824-3670
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 【事業の目的】 ブラザー健康保険組合が開設する老人保健施設瑞穂が行う指定訪問リハビリテーション及び指定介護予防訪問リハビリテーションの事業(以下、「事業」という。)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、老人保健施設の理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士(以下、「理学療法士等」という。)が、計画的な医学的管理を行っている医師の指示に基づき、要介護状態(介護予防にあっては要支援状態)にある者の自宅を訪問して、心身の機能の維持回復を図り日常生活の自立を助けるために、理学療法、作業療法又は言語聴覚療法の必要なリハビリテーションを行うことを目的とする。 【運営の方針】 事業は、要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の居宅において、理学療法、作業療法又は言語聴覚療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図ることとする。 指定訪問リハビリテーションの提供に当たって、病状が安定期にあり、診察にもとづき実施される計画的な医学的管理の下、自宅でのリハビリテーションが必要であると主治医が認めた通院が困難な要介護者とする。 指定介護予防訪問リハビリテーションの提供に当たって、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の居宅において、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指すものとする。 事業の実施にあたっては、居宅介護支援事業者その他、保健医療福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めるとともに、関係市町村とも連携を図り、総合的なサービスの提供に努めることとする。
- 事業開始年月日
- 1999/06/09
- サービス提供地域
- 名古屋市瑞穂区・南区・熱田区・昭和区
- 送迎サービスの提供地域
- 瑞穂区 全域 南区 大磯学区、春日野学区、菊住学区、桜学区、伝馬学区、道徳学区、豊田学区、明治学区、呼続学区 昭和区 滝子通、塩付通、陶生町 熱田区 白鳥学区 上記以外にお住まいの方は一度ご相談ください。
- 事業所に併設している医療サービス
- ありません。
- 協力医療機関
- ブラザー記念病院・笠寺病院・山口病院・大同病院
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分 (9時00分~17時00分)
- 土曜
- 8時30分~17時30分 (9時00分~17時00分)
- 日曜
- 8時30分~17時30分 (-)
- 祝日
- 8時30分~17時30分 (9時00分~17時00分)
- 定休日
- 留意事項
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日・年末年始
- 留意事項
- 月曜日から土曜日を基本営業日とする。年末年始等休業日を設けている。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ・活動量の低下等による体力低下、関節拘縮予防と改善 ・寝返り、起き上がり、立ち上がり等の基本動作能力の維持と改善 ・食事動作、トイレ動作、入浴動作等の日常生活活動の維持と改善 ・言語聴覚士における発語訓練、嚥下訓練、高次脳機能障害に対する訓練 ・生活の活動範囲を広げるための屋内・屋外での歩行練習 ・ご家族への介護方法指導やご自宅での運動メニューの立案 ・福祉用具や住宅改修についての相談、アドバイス ・訪問介護計画作成における訪問介護事業所サービス責任者への助言・指導
- 24時間電話相談対応の有無
- なし
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
- 利用制限
- 入院加療また適切な医療体制での療養を必要とする者、認知症症状等により集団での生活が困難な場合など。
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 5か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 14.31㎡ 38室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 8.71㎡ 22室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 【利用料その他の費用の額】 ・この事業を提供した場合の利用料の額は、厚生労働大臣が定める基準によるものとし、指定訪問リハビリテーション(指定介護予防訪問リハビリテーション)が法定代理受領サービスであるときは、その1割の額とする。 ・通常の事業の実施地域を越えて行う交通費については、事業所の実施地域を越える地点から自宅までの交通費の実費を徴収する。なお、自動車を使用した場合の交通費は、以下の額を徴収する。 ・交通費(片道の距離)15km未満 300円 15km以上 500円 ・交通費の徴収に際しては、あらかじめ利用者又はその家族に対し、当該サービスの内容及び費用について説明を行い利用者の同意を得る。
- 滞在費とその算定方法
- 個室1日1,723円。 算定は光熱水料、建物・設備の原価償却費等で算出。 多床室1日683円。 算定は光熱水料。
- 延長料金とその算定方法
- 介護報酬の単価に基づき算定します。
- 食費とその算定方法
- 昼食750円、おやつ100円。 算定は食材料費、調理員の人件費、管理費、光熱水費、設備・備品の減価償却費等で算出。
- キャンセル料とその算定方法
- なし なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 10人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 10人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 9人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 80%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 46.4%
- 夜勤を行う従業者数
- 6人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 23人
- 利用定員
- 70人
- 都道府県平均
- 20.8人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 5人
- 要介護1
- 4人
- 要介護2
- 4人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 2人
- 利用者の平均的な利用日数
- 7.7日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 9.5日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防支援 介護老人保健施設 介護療養型医療施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 光田 尚史、浅野 幸太郎
- 電話番号
- 052-824-2411
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- 但し、12月30日から1月3日は除く
(訪問リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)