医療法人社団 佳和会 中山クリニック 通所リハビリテーション 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問リハビリ
- 通所リハビリ
- 所在地
-
6740071
兵庫県明石市魚住町金ヶ崎378-8 - 連絡先
-
Tel:078-935-6082
Fax:078-934-6092
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 【要支援者】 通所・訪問リハビリテーションにおけるリハビリテーションとは、「心身機能」、「活動」、「参加」などの生活機能の維持・向上を図るものであり、各個人にあった適切なサービスを実施し,機能向上・維持を図り,要介護状態への移行を未然に予防することを事業所の目的とします.また,サービス実施においては,従業員は自立生活支援の観点をもち,要支援者と接することとします. 【要介護者】 訪問リハビリテーションにおけるリハビリテーションとは、「心身機能」、「活動」、「参加」などの生活機能の維持・向上を図るものであり、各個人にあった適切なサービスを実施し,機能向上・維持を図ることを事業の目的とします.また,サービス実施においては,従業員は自立生活支援の観点をもち,要介護者と接することとします.
- 事業開始年月日
- 2000/04/01
- サービス提供地域
- 原則,明石市全域を事業実施地域とします. その他の地域は、要相談となります。
- 送迎サービスの提供地域
- 明石市全域を事業実施地域とします(一部、検討あり) ※当該地域内では交通費は利用料金に含みます
- 事業所に併設している医療サービス
- 中山クリニック
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 08時00分~17時30分 (8時30分~17時30分)
- 土曜
- 08時00分~17時30分 (8時30分~17時30分)
- 日曜
- - (-)
- 祝日
- - (-)
- 定休日
- 日曜 祝祭日 年末年始(6日間) 盆休み(3日間)
- 留意事項
- 営業時間
- 平日
- 8時00分~17時30分
- 土曜
- 8時00分~17時30分
- 日曜
- 0時00分~0時00分
- 祝日
- 8時00分~18時30分
- 定休日
- 日曜 年末年始(6日間) 盆休み(3日間)祝日は1月に5週ある場合は休業
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 在宅において、利用者の症状、家屋構造、介護力などを考慮しながら理学療法士が訪問し、身体機能の維持、日常生活動作練習、介助方法、環境整備や心理的サポートなどを行なう。
- 24時間電話相談対応の有無
- なし
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 0か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 明石市外への訪問は交通費として1回につき別途100円を徴収する
- 延長料金とその算定方法
- なし
- 食費とその算定方法
- なし
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 5.5人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 62.5%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 24人
- 利用定員
- 48人
- 都道府県平均
- 30.9人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 2人
- 要支援2
- 7人
- 要介護1
- 2人
- 要介護2
- 8人
- 要介護3
- 2人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 中山クリニック 事務長
- 電話番号
- 078-935-6060
- 対応している時間(平日)
- 08時30分~19時00分
- 対応している時間(土曜)
- 08時30分~14時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜 祝祭日 年末年始(6日間) 盆休み(3日間)木、土曜日は14:00まで
- 留意事項
- 相談の方法としては、面談または文章による相談を受付ける
(訪問リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ)