医療法人社団生和会 徳山リハビリテーション病院 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問リハビリ
- 通所リハビリ
- 所在地
-
7450851
山口県周南市大字徳山626番地 - 連絡先
-
Tel:0834-33-7771
Fax:0834-31-2380
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ・ご自宅や地域での生活を安全・安心・快適に過ごしていただけるよう、リハビリテーション専門職員がご自宅に伺い、生活をサポートします。 ・ご利用者さま1人1人の生活スタイルに合わせ、ベッド周りの動作をはじめ、家事動作や屋外の移動、お食事場面やご家族との会話など、お困りの生活場面に対応します。 ・その方の生活に沿ったリハビリテーション内容を実践・提案し、ご家族からのご相談にも応じます。
- 事業開始年月日
- 2013/10/01
- サービス提供地域
- 周南市:旧徳山市(向道・中須・須金・夜市・戸田・湯野を除く)、旧新南陽市(和田を除く)、旧熊毛町(勝間・高水・三丘・八代を除く)、旧鹿野町は全域を除く 下松市(笠戸島を除く)
- 送迎サービスの提供地域
- 下記地域を除く周南市・下松市 周南市:莇地、馬神、大河内、大潮、大島、大津島、大道理、大向、小川屋町、奥関屋、小畑、御姫町、温田、開成町、かせ河原町、勝間ヶ丘、鹿野上、鹿野下、鹿野中、上迫町、川上、川曲、熊毛中央町、河内町、小松原、坂根町、皿山町、四熊、下上、社地町、上村、新清光台、新地町、新田、粭島、須々万奥、須々万本郷、須万、巣山、清光台町、清尾、大神、垰、高瀬、高水原、竹島町、中央町、鶴見台、富田、中須北、中須南、長田町、中畷町、中野、長穂、中村、夏切、西桝町、野村南町、羽島、浜田、原、樋口、日地町、平野、福川、福川中市町、福川南町、藤ヶ台、古市、戸田、本陣、丸山町、金峰、港町、宮の前、室尾、八代、夜市、安田、譲羽、湯野、米光、呼坂本町、呼坂、臨海町、若山 下松市:青柳、生野屋南、駅南、大手町、大藤谷、笠戸島、切山、下谷、来巻、河内、琴平町、栄町、昭和町、新川、瀬戸、東陽、東和、中市、中須南、西豊井、温見、旗岡、葉山、東海岸通り、東豊井、古川、北斗、星が丘、桃山町、山田、若宮町
- 事業所に併設している医療サービス
- 回復期リハビリテーション病院
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時15分 (8時30分~17時15分)
- 土曜
- - (-)
- 日曜
- - (-)
- 祝日
- 8時30分~17時15分 (8時30分~17時15分)
- 定休日
- 土曜日・日曜日・年末年始(12/31~1/3)
- 留意事項
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時15分
- 土曜
- 8時30分~17時15分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時15分
- 定休日
- 日曜日・年末年始(12/31~1/3)
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の専門職がそろっており、多角的に利用者さまに関われることができます。 通所リハビリと業務を兼務しており、訪問・通所リハビリと一体的に関わることが可能です。 利用者の活動・参加に結びつく訪問リハビリテーションを目指しています。
- 24時間電話相談対応の有無
- なし
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 0か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 片道概ね15㎞以上の場合には、1回につき実費200円を負担していただきます。
- 延長料金とその算定方法
- なし
- 食費とその算定方法
- なし
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 8人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 8人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 42.9%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 82人
- 利用定員
- 23人
- 都道府県平均
- 20.5人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 5人
- 要支援2
- 9人
- 要介護1
- 19人
- 要介護2
- 24人
- 要介護3
- 14人
- 要介護4
- 7人
- 要介護5
- 4人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情相談窓口
- 電話番号
- 0834-33-7771
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時15分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時15分
- 定休日
- 土曜日・日曜日・年末年始(12/31~1/3)
- 留意事項
(訪問リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ)