医療法人聖真会渭南病院 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問リハビリ
- 通所リハビリ
- 所在地
-
7870331
高知県土佐清水市越前町6-1 - 連絡先
-
Tel:0880-82-3316
Fax:0880-82-0429
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 基本理念:在宅療養者が住みなれた地域社会、家庭でQOLを満たした療養生活を送れるよう、利用者のニーズに応じて質の高い リハビリテーションを提供する。 サービスの質向上のための方針:主治医や諸機関と連携を取り合いながら支援を行う。また、研究、研修機会を設け、質の保証が 全うできる業務体制を常に心がける。
- 事業開始年月日
- 1999/04/30
- サービス提供地域
- 土佐清水市全域
- 送迎サービスの提供地域
- 土佐清水市全域
- 事業所に併設している医療サービス
- 訪問介護、居宅介護支援、通所リハビリテーション
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 08時30分~17時30分 (09時00分~17時00分)
- 土曜
- 08時30分~17時30分 (09時00分~17時00分)
- 日曜
- - (-)
- 祝日
- - (-)
- 定休日
- 日曜祝日、土曜(不定期)、お盆休み、年末年始
- 留意事項
- 研修などにより臨時休所する事あり
- 営業時間
- 平日
- 08時30分~17時30分
- 土曜
- -
- 日曜
- -
- 祝日
- 08時30分~17時30分
- 定休日
- 8/15(お盆休み) 12/31~1/3(年末年始)
- 留意事項
- 社員研修などによる臨時休業有 台風など悪天候による臨時休業有
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 利用者さまやそのご家族に寄り添い、在宅生活を送るうえでの不安や悩みを一緒に解決できるよう、医療や介護支援スタッフと協働して支援を行います。
- 24時間電話相談対応の有無
- なし
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 地域境界より5km毎に150円
- 延長料金とその算定方法
- 延長加算として、所要時間8時間以上9時間未満は50円を加算、所要時間9時間以上10時間未満は100円を加算します。
- 食費とその算定方法
- 日額612円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 3人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 1.3人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 30人
- 利用定員
- 40人
- 都道府県平均
- 26.0人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 8人
- 要介護1
- 6人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 8人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所リハビリテーション 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情等申立て窓口
- 電話番号
- 0880-82-1151
- 対応している時間(平日)
- 08時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 08時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜祝日、土曜(不定期)、お盆休み、年末年始
- 留意事項
- 苦情の内容によっては、市町村や居宅介護支援事業所と連絡をとり、必要な対応をとる
(訪問リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ)