美里花笑みライズ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
9870005
宮城県美里町遠田郡北浦蛇沼4番地の1 - 連絡先
-
Tel:0229-35-1233
Fax:0229-35-1255
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ご利用者様を尊敬し、命を守り、責任をもって介護を行う。 目配り・気配り・心配りが出来るケアに取り組む。 尊厳を保ちながら「自分が自分らしく」生活出来るようお手伝いを行う。 介護のプロだと自負し、より質と満足度が高いケアを目指して取り組んでいく。 必要な時、必要な量の介護サービスを提供し、在宅生活をサポートする。 誰もが安心して生活が出来る地域社会づくりに貢献する。
- 事業開始年月日
- 2018/04/01
- サービス提供地域
- 遠田郡美里町・遠田郡涌谷町・大崎市
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~17時00分
- 土曜
- 9時00分~17時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 年末年始(12月31日~1月3日)
- 留意事項
- 災害や悪天候時(大雪・風雪・台風・大雨等)情報収集の元、送迎困難や危険性が考えられる場合は、事業所全体で休業の判断や、送迎に遅れが生じる場合はご利用者様宅に速やかに連絡。又、サービス提供中に天候の悪化が考えられる場合は、ご家族様に朝のお迎えの段階で、早めのお送り対応となる場合がある事、その際はご連絡を行う事を説明させていただく。 休業や早めのお帰り対応と判断を行った場合に置いても、ご利用者様やご家族の希望があった場合は要相談の元サービスの提供を行う場合もある。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ・機能訓練や体操、脳トレやウォーターベッド、皆さんで楽しんでいただける機能訓練を意識したゲーム等の自己選択が出来る。 ・学習療法を取り入れている。 ・自己選択の一環として月ごとに工作キットを使った取り組みを行っている。 ・月に2度、民謡教室を行っている。 ・週に1度は独自教室を行っている。(例:工作教室・お料理教室・川柳教室 等) ・毎月、ご希望のご利用者様へ脳トレテキストを発行している。 ・ドリンクサーバーを導入し、お好きな時間にお好きな飲み物を飲んでいただけるようになっている。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 設定なし
- 延長料金とその算定方法
- 通所介護契約書に基づく通所介護サービス提供時間(9:00~17:00)後の時間帯にサービスを提供させていただく場合、延長料金として100円(17:01~18:00)をいただきます。 介護支援専門員が作成するケアプランに延長の必要性が記載されている場合に置いては、1時間当たり50単位をいただきます。(延長時間が18:01を超える場合に置いて要相談)
- 食費とその算定方法
- 昼食料金:600円/回
- キャンセル料とその算定方法
- なし ご利用当日、8時45分以降のお休み連絡があった場合において、昼食費のみ600円を徴収。 ※急な体調不良等のやむを得ない状況においては発生無し。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 21人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 6人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 33.3%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 35人
- 都道府県平均
- 29.5人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 26人
- 要介護2
- 17人
- 要介護3
- 8人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 2人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 美里 花笑みライズ
- 電話番号
- 0229-35-1233
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 日曜日・年末年始(12月31日~1月3日迄)
- 留意事項
(通所介護)