デイサービスわかなの杜 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
9830039
宮城県仙台市宮城野区新田東一丁目2番地の5 - 連絡先
-
Tel:022-782-7806
Fax:022-782-7807
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 要支援・要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活が営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他の必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行います。 事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保険・医療・福祉サービスとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
- 事業開始年月日
- 2019/3/1
- サービス提供地域
- 仙台市(宮城野区・泉区、旧4号線以東の青葉区、広瀬川以北の若林区)、利府町の区域 ただし、第1 号通所事業(通所介護型サービス)は仙台市(宮城野区・泉区、旧4 号線以東の青葉区、広瀬川以北の若林区)のみを対象とします。 ※通常の実施地域以外の利用については、ご相談に応じます。
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜・1月1日~3日及び12月31日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 居宅サービス計画又は介護予防サービス・支援計画書に基づき、要支援・要介護者の心身の状態、希望及びその置かれている環境を踏まえて、機能訓練等の目標、当該目標を達成するための具体的なサービス内容等を記載した通所介護計画(通所介護型サービス計画)(以下「通所介護計画」という。)を作成します。その通所介護計画の内容について、ご利用者又はそのご家族に説明を行い、同意を得たうえでサービスを開始します。 通所介護の提供にあたっては、通所介護計画に基づき、ご利用者の機能訓練及び日常生活を営むことができるよう必要な援助を行います。また、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行います。 通所介護従業者は、そのサービスの提供にあたっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、ご利用者又はそのご家族に対し、介護及び看護等の観点から療養上必要とされる事項について、理解しやすいように助言又は説明を行います。 常にご利用者の心身の状況を的確に把握しつつ、相談援助等の生活指導、機能訓練その他のサービスをご利用者の希望にそって適切に提供します。 特に、認知症の状態にあるご利用者に対しては、必要に応じ、その特性に対応したサービスの提供を行います。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 家族送迎にて対応をお願いいたします。
- 延長料金とその算定方法
- サービス提供時間を越える利用について30分500円(消費税別)の延長料金をいただきます。
- 食費とその算定方法
- 一食あたり600円
- キャンセル料とその算定方法
- あり キャンセルできなかった際の食費を徴収する場合があります。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 20人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 9人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 60%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 38人
- 都道府県平均
- 29.5人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 357人
- 要介護2
- 247人
- 要介護3
- 28人
- 要介護4
- 84人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 短期入所生活介護 介護予防短期入所生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- デイサービスわかなの杜 苦情相談窓口
- 電話番号
- 022-782-7806
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、1月1日~3日及び12月31日
- 留意事項
- 祝日も平日同様に受付いたします。
(通所介護)