たかのす社協地福通所介護事業所 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
0183315
秋田県北秋田市宮前町9番68号 - 連絡先
-
Tel:0186-63-2558
Fax:0186-63-2578
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者の心身の状況を的確に把握しつつ、相談援助等の生活指導、機能訓練その他の必要なサービスを利用者の希望に沿って提供し、要介護状態等の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行います。
- 事業開始年月日
- 2005/03/22
- サービス提供地域
- 北秋田市のうち旧鷹巣町内とします。ただし、会長が認めた場合はこの限りではありません。
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 8時30分~17時30分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- ただし、会長が認めた場合はこの限りではありません。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 当施設には、「感覚の庭カリタス」という季節の花々や草木に触れ合うことのできる庭があります。ここには近所の保育園や幼稚園児たちがよく遊びに来てくれ、利用される方々と会話をしながら楽しく交流をしています。 お風呂は男女ともゆっくり入浴できる広さがあり、横になったままでも入浴可能な特殊浴槽も設置しています。また、電動ベッドの数も豊富なため、医療ニーズの高い方も安心して療養できます。専従のあんま・マッサージ師を配置しており、個別の機能訓練(歩行訓練や関節可動域訓練)を実施しています。 利用される皆様の生活が充実し、安心して暮らせるものとなるよう、お一人おひとりに目を向けながらサービスを提供してまいります。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 3か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 旧鷹巣町以外の地域に送迎する場合は、事業所から10キロメートル未満は無料、10キロメートル以上は1キロメートルにつき40円を負担していただきます。
- 延長料金とその算定方法
- あらかじめ、利用される方またはそのご家族に対しサービスの内容及び費用について説明を行い、利用される方の同意を得た場合に、その費用の額をお支払いただきます。
- 食費とその算定方法
- 食費として1日650円を負担していただきます。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 36人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 4人
- 介護職員数
- 常勤
- 11人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 33.3%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 40人
- 都道府県平均
- 28.5人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 34人
- 要介護2
- 18人
- 要介護3
- 10人
- 要介護4
- 6人
- 要介護5
- 4人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 地域密着型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- たかのす社協地福通所介護事業所
- 電話番号
- 0186-63-2558
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- なし
(通所介護)