社会福祉法人小野町社会福祉協議会 小野町デイサービスセンター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
9633401
福島県小野町田村郡大字小野新町字美売57番地1 - 連絡先
-
Tel:0247-72-6777
Fax:0247-72-6790
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者や家族からの様々な要望に応え、日常生活での自立を援助するため、食事・入浴・排泄等の介護、その他の日常生活上のサービス提供などを行い、心身の維持・回復を図る。 また、地域との結びつきを重視し、各関係機関との連携を図る。
- 事業開始年月日
- 1995/04/01
- サービス提供地域
- 小野町内但し、緊急時、災害時は別とする。
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、12月31日から翌年1月3日
- 留意事項
- 特になし
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ・介護予防運動指導員により、マシン3台を使ったトレーニング ・機械浴、中間浴、一般浴と状態に合わせた入浴形態 ・介護度に合わせた休息(ベット14台、リクライニング式マッサージ器1台、和室20畳、和室4畳) ・気持ちのこもった食事提供(作りたて、希望に添った食事) ・手作りによるおやつの提供 ・畑での野菜作り(自然を味わっていただく、新鮮野菜の提供) ・高台にある日当たりの良い広々とした室内 ・笑顔が耐えない明るい職員
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 単独型
- 浴室設備の数
- 4か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 三春町及び田村市の場合 500円 その他の地域 1,500円 但し、緊急時はその限りではない
- 延長料金とその算定方法
- 通常のサービス提供時間前(9時15分前)に利用される場合、1時間あたり500円
- 食費とその算定方法
- 1食あたり450円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 19人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 10人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 20%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 38人
- 都道府県平均
- 30.4人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 179人
- 要介護2
- 252人
- 要介護3
- 121人
- 要介護4
- 116人
- 要介護5
- 0人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 7人
- 要介護2
- 34人
- 要介護3
- 76人
- 要介護4
- 3人
- 要介護5
- 64人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 認知症対応型通所介護 居宅介護支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 社会福祉法人小野町社会福祉協議会小野町デイサービスセンター、苦情相談窓口
- 電話番号
- 0247-72-6777
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、12月31日から翌年1月3日
- 留意事項
- 特になし
(通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(認知症対応型通所介護)