指定通所介護事業所 袰の会 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
3112436
茨城県潮来市牛堀116番地 - 連絡先
-
Tel:0299-80-3773
Fax:0299-80-3664
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 自由と尊厳をモットーに、安心、安全、健康を保持し、生き甲斐と喜びを感ずる日常生活づくりをめざします。利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、利用者及びその家族のニーズを的確に捉え、個別に介護計画を作成することにより利用者が必要とする適切なサービスを提供する。又、利用者及びその家族に対し、サービスの内容及び提供方法について、わかりやすく説明する。又、適切な介護技術をもってサービスを提供し、提供したサービスの質の管理、評価をおこなう。
- 事業開始年月日
- 2002/10/23
- サービス提供地域
- 潮来市・鹿嶋市・神栖市・行方市・
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 0時分~0時分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 土日・年末年始(H20年12月30日~H21年1月3日)
- 留意事項
- 要望に応じて対応いたします。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 【個別の個人ケアー】利用者一人ひとりの個性や趣味を引き出すことにより、それぞれ固有の光を現すことができるような介護をめざしています。高齢者が社会的存在を認知し「必要とされ役割りを持つこと」に喜びを感じることができるような環境作りに努力しています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常地域以外の送迎は行っていません。
- 延長料金とその算定方法
- 規定では、延長1時間につき介護報酬を按分した額の利用料を徴収するようになっていますが、これまでは、ボランティアサービスで対応してきましたので、費用の徴収はしていません。今後、利用事例が多くなった場合は、検討をします。
- 食費とその算定方法
- これまでは未徴収です。(袰の会会員及び利用者家族等より、米・野菜等の寄贈がある場合があります。) 今後、徴収する方向で検討中です。
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用予定日の前日までに申し出がなく、当日になって利用の中止の申し出をされた場合取消料として料金をお支払いいただく場合があります(当日の利用料金の50%)。但しご利用者の体調不良等、正当な事由がある場合は、この限りではありません。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 9人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 40%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 15人
- 都道府県平均
- 23.4人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 4人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 2人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 居宅介護支援 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 特定非営利活動法人 袰の会
- 電話番号
- 0299-80-3773
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 留意事項
- 電話の転送にて、上記時間外も対応しています。
(通所介護)