ナザレ園デイサービスセンター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
3192103
茨城県那珂市中里342番地7 - 連絡先
-
Tel:029-296-3711
Fax:029-296-3712
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 在宅で生活する要介護、要支援の高齢者に対して、法人の創設理念である「喜びと希望を持って安楽な余生を送って頂くこと」を基本として、デイサービスセンターにおいて必要な日常生活上の支援及び機能訓練・介護予防サービスを提供する事により、利用者の身体機能の維持・向上を図るとともに、社会参加の場として孤立感を解消させ、居宅において能力に応じた自立した生活が継続できるよう援助する。併せて、家族の身体的・精神的な負担の軽減も図れるように支援する。
- 事業開始年月日
- 1995/12/01
- サービス提供地域
- 那珂市、常陸大宮、常陸太田市、ひたちなか市、水戸市
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 8時30分~17時30分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 年中無休
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 当センターは、地域における在宅福祉の拠点施設として平成7年12月に開設され、20年を迎えようとしています。現在1日平均30余名のゲストをお迎えし、長年の福祉で培った介護のノウハウを活かし、身体機能の維持・増進を図るとともに在宅において自立生活が継続できるよう援助しています。職員は、利用者様を一人ひとりの意志と人格を尊重して接し、穏やかな雰囲気の中で生活されています。一日の日課では、余暇時間には、書道、絵画、ぬりえ、脳トレ、カラオケなど趣味を堪能されています。また、入浴は、利用者様にとって唯一の楽しみであることを踏まえ、身体状況に応じて利用できるよう、特殊浴槽をはじめ個浴、一般浴槽を設備し、どなたでもゆっくりと入浴していだけるように心がけています。そして、マッサージ師を配置し、希望される利用者に十分対応し利用者やご家族から大変喜ばれています。また、季節ごとにリフレッシュすることを十分考慮し、季節のくだもの狩り、季節花の見学、ショッピング等レクレーション外出行事を適宜実施しています。 平成27年4月より宿泊サービスをはじめましました。利用者様が居宅においても、自立した生活を営むことができるよう、排泄、食事等その他日常生活上のお世話に係るサービスを行い、利用者様の家族のレスパイトを図っています。宿泊室は基準面積より広く、プライバシーも配慮しています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 送迎距離1kmに対し30円とする。
- 延長料金とその算定方法
- 厚生労働大臣が定める基準によるものとする。
- 食費とその算定方法
- 食費は600円とし、自己負担とする。(内容 食材材料費420円 調理費180円)
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 37人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 12人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 60%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 40人
- 都道府県平均
- 23.4人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 140人
- 要介護2
- 325人
- 要介護3
- 124人
- 要介護4
- 60人
- 要介護5
- 35人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 通所介護 短期入所生活介護 福祉用具貸与 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防短期入所生活介護 介護予防福祉用具貸与 介護予防支援 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 社会福祉法人ナザレ園
- 電話番号
- 029-296-0316
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土曜、日曜、祝祭日及び年末年始(12/31~1/3)
- 留意事項
(通所介護)