おおたわらマロニエデイサービス 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
3240011
栃木県大田原市北金丸2600番地8 - 連絡先
-
Tel:0287-20-2501
Fax:0287-20-2503
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 要介護状態となった場合でも、可能な限り居宅において、その有する能力に応じた日常生活を営むことができるよう、日常生活上の世話及び機能訓練を行い、サービスの提供によって「喜び」、「楽しみ」、「健やか」を共に分かち合い社会的孤立感の解消と心身機能の維持を図り、家族の身体的、精神的な負担の軽減を図る。
- 事業開始年月日
- 2003/04/01
- サービス提供地域
- 大田原市内(旧黒羽町、旧湯津上村、須佐木、須賀川を含む)在住の方、又は近隣の市町村にお住いの方(当事業所から概ね10Km圏内の方)
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 0時分~0時分
- 定休日
- 日曜日、祝際日、1月1日~3日、12月31日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 当事業所は居宅サービスと地域密着型サービスを(デイサービス、デイケア、居宅介護支援事業所、認知症対応型共同生活介護)総合的に提供する「おおたわら総合在宅ケアセンター」に所在しております。各事業が相互に連携することで、介護サービスにおける質の高いサービスときめ細かなサービスを提供しております。また、デイケアとデイサービスを併用して利用できるメリットもあり、利用者から充実したサービスと信頼に評価を得ております。隣接する医療機関との連携によって、医療サービスも充実しており、介護サービスと医療サービスが適切に連携しております。さらに、国際医療福祉大学との連携により、豊富な人材の活用と知識の伝授によってハイレベルな介護サービスの提供に心掛けております。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 該当なし(算定していない)
- 延長料金とその算定方法
- 通常のサービス時間帯を超えるサービスの提供は実施しておりません。
- 食費とその算定方法
- 昼食代として1食あたり、620円を実費徴収する。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 20人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 28.6%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 35人
- 都道府県平均
- 23.3人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 18人
- 要介護2
- 24人
- 要介護3
- 15人
- 要介護4
- 8人
- 要介護5
- 3人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情解決委員会
- 電話番号
- 0287-20-2501
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜日、祝祭日、1月1日~3日、12月31日
- 留意事項
- 苦情の受付は、電話、ファックス、文書、ご意見箱、口頭等で随時受付けており、苦情解決委員会で協議した内容、結果は事業所の掲示板に掲示し公表している。
(通所介護)