デイサービスセンターねむの木 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
3810006
長野県長野市富竹715-1 - 連絡先
-
Tel:026-295-3717
Fax:026-295-3717
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 人はすべて家族と共に、家庭で、地域で生活することを望んでいます。 介護を必要とする状態になっても、この希望が叶えられるよう福祉サービス利用者に対し、私ども“ねむの木”は『利用者の人格を尊重し、謙虚な気持ちで接する』ことをモットーに、いつも笑顔のある明るい家庭的な雰囲気の中で、生活支援を行うことを目標としています。
- 事業開始年月日
- 2004/12/01
- サービス提供地域
- 長野市内(旧鬼無里、戸隠、大岡村を除く)
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~17時00分
- 土曜
- 0時0分~0時0分
- 日曜
- 0時0分~0時0分
- 祝日
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 土・日曜日、年始1月1日~2日
- 留意事項
- 特になし
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- センター『ねむの木』は、長野市の「北堀」という地籍に位置し、その周辺は、病院や、小中学校など、公共施設の集まった所の、グリーンタウンという静かな住宅地の中にあります。一歩出ると、田園風景が広がっており、その中を楽しみながら歩行訓練を行っています。そして家の中に閉じこもりがちなお年寄りには、出来るだけ多く外に出る機会をもうけ、「外出日」を多く取り入れております。また特に食事に関しては、利用者さんの好みや、食べたい物を取り入れながら、地元でとれた季節の物を直接農家と契約し、新鮮で安全な物を食材として、品目、味、見た目でも楽しんで食べていただけるよう努めております。 『ねむの木』のもうひとつの特長には、介護保険以外の(自費による)サービスも行っております。たとえば、希望者の方には、温泉利用による《日帰り・泊り》を楽しんでいただくこともできます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 特になし
- 延長料金とその算定方法
- 30分以上の延長(1時間)1500円(人件費他)
- 食費とその算定方法
- 1食600円食材料費(食事、おやつ含む)
- キャンセル料とその算定方法
- あり 食事に要する費用<600円> 利用日前日17時以後のキャンセル料として
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 8人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 80%
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 40%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 9人
- 都道府県平均
- 26.1人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 0人
- 要介護2
- 3人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情窓口
- 電話番号
- 026-295-3717
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 0時0分~0時0分
- 対応している時間(日曜)
- 0時0分~0時0分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- 土・日曜日、年始1月1日~2日
- 留意事項
- 特になし
(通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(地域密着型通所介護)