松本市四賀デイサービスセンターぷくぷくの郷 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
長野県松本市会田1098 - 連絡先
-
Tel:0263-64-4321
Fax:0263-64-4328
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 平成25年度より365日営業を開始し、ご利用者様の希望の利用日にご利用できるよう配慮しております。柔道整復師の資格を持った職員も雇用し、機能訓練に力を入れています。ご利用者様が、可能な限り住み慣れた居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、心身の状況、おかれている環境に応じて、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、ご利用者の社会的孤立感の解消及び心身の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図れるようサービスを提供していきます。
- 事業開始年月日
- 2005/04/01
- サービス提供地域
- 松本市
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時15分
- 土曜
- 8時30分~17時15分
- 日曜
- 8時30分~17時15分
- 祝日
- 8時30分~17時15分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 特になし
- 延長サービスの有無
- あり
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 平成25年度より365日営業をし、利用者様のニーズに沿ったサービスを提供しております。床暖のため冬暖かく、広い窓により、風通しの良い施設となっております。浴室も広く明るく大きな浴槽があり、手すりもつかまりやすく、H型を導入しました。是非新しいデイサービスの施設をご利用ねがいます。内容につきましては個別援助計画に基づき利用者、その家族のニーズに出きるだけ対応するようにしています。特別預かり、時間延長、食事の希望等、相談により対応します。職員30%以上が3年以上の経験者であり、援助に関しても、めいめいの職員が自身を持って、ご利用者と接しております。しっかりした病人食は出来ませんが、本人やその家族の希望に対応するとともに、病人食は主治医と相談します。個別機能訓練加算もありますので、希望者はケアマネージャーに相談ください。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 松本市を出てから1kmに対し20円です。
- 延長料金とその算定方法
- 14時間までは介護保険規定内です。それを超える場合は実費となります。
- 食費とその算定方法
- 1食700円食材料費をいただきます。
- キャンセル料とその算定方法
- あり 特に頂いてはおりません。
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 49人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 3人
- 介護職員数
- 常勤
- 10人
- 非常勤
- 7人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 64.7%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 35人
- 都道府県平均
- 26.1人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 8人
- 要介護2
- 27人
- 要介護3
- 19人
- 要介護4
- 8人
- 要介護5
- 10人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 通所介護 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 松本市四賀デイサービスセンターぷくぷくの郷
- 電話番号
- 0263-64-4321
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時15分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時15分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時15分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時15分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 特にありません
(通所介護)