デイサービス 花の里 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
5080001
岐阜県中津川市中津川 2988-1 - 連絡先
-
Tel:0573-65-0052
Fax:0573-65-0053
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ディサービス花の里が行う指定通所介護及び指定介護予防通所介護の事業の適正な運営を確保するために、人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の生活相談員、看護職員及び介護職員等の従業者が社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的・精神的負担の軽減を図るため、要介護状態又は要支援状態にある高齢者に対し適正な指定通所介護を提供することを目的とする。
- 事業開始年月日
- 2011/12/1
- サービス提供地域
- 中津川市 ( 但し、加子母、付知町、川上、上野の地域は除く ) 恵那市 ( 但し、串原、上矢作町、明智町、山岡町、岩村町、飯地、中野方を除く ) の地域とする。
- 営業時間
- 平日
- 10時00分~18時00分
- 土曜
- 10時00分~18時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- 10時00分~18時00分
- 定休日
- 日曜日、12/30~1/3
- 留意事項
- 利用者は、サービスの提供を受ける際には医師の診断や日常生活上の留意事項、利用当日の健康状態を従業者と確認し、心身の状況に応じた適切なサービスを受けることができるよう留意するものとする。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ( 運営の方針 ) 1)事業所の介護職員は、利用者の心身の特性、状態、嗜好を踏まえて、その有する能力に応じ、昼間における集団生活の中で、健やかに、安全で、快適に過ごせるよう、排泄、食事の介護、レクリエーション等にわたる援助を行います。具体的な運営にあたっては以下の方針で行います。 ①安心安全な食材で食事を調理し、提供します。 ②利用者の残された身体の能力を生かして、自立した暮らし・その人らしく暮らせるよう援助します。 ③利用者の求めるゆとりを持った運営を心がけます。 ④少人数ならではの手の届く、目の行き届く運営を目指します。 ⑤利用者の希望にでき得る限り合わせ、趣味等柔軟に行える体制を整えます。 ⑥食品衛生、防災管理等、利用者の安全に留意します。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 利用者の選定により通常の事業の実施地域以外の地域に居住する利用者に対して行う送迎に要する費用として、 通常の事業の実施地域を超えた地点から居宅までの交通費一律 200円徴収する。
- 延長料金とその算定方法
- 指定通所介護に通常要する時間を超える指定通所介護であって利用者の選定に係るものの提供に伴い必要となる費用の範囲内において、 通常の指定通所介護に係る居宅介護サービスに費用基準額を超える費用として、一律800円徴収する。
- 食費とその算定方法
- 食事の提供に要する費用として、一食につき650円徴収する。( おやつ代含む )
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 22人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 50%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 25人
- 都道府県平均
- 27.2人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 24人
- 要介護2
- 17人
- 要介護3
- 11人
- 要介護4
- 3人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 地域密着型通所介護 居宅介護支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情対応窓口
- 電話番号
- 0573-65-0552
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~19時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~19時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~19時00分
- 定休日
- 日曜日、12/30~1/3
- 留意事項
(通所介護)