さわやかナーシング可児デイサービスセンター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
5090262
岐阜県可児市菅刈1389番地1 総合福祉施設 さわやかナーシング可児 - 連絡先
-
Tel:0574-69-1331
Fax:0574-69-1383
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 介護保険法ならびに関係する法令等の趣旨に従い、高質な介護技術・福祉援助技術を持って、利用者の人格を尊重し、利用者ならびその家族のニーズを把握し、必要かつ適切なサービスを提供する。
- 事業開始年月日
- 2003/04/01
- サービス提供地域
- 可児市内のうち、右記に挙げる地域 今渡 下恵土 帷子 土田 春里 姫治
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時00分
- 土曜
- 8時30分~17時00分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 8時30分~17時00分
- 定休日
- 日曜日及び12月31日から、翌年1月3日まで
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 可児市の西端に位置する当センターは、周りを団地に囲まれながらも四季折々の自然が感じられる場所にあります。併設のさわやかグループホーム可児の利用者様との交流も盛んに行っています。あなた様の”できること”という可能性を大切に個性豊かな職員と共に過ごして頂いております。 随時、見学や体験利用が可能です(食事代のみご負担頂きます)。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 3か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 片道3キロ未満1回につき300円 片道3キロ以上1回につき500円
- 延長料金とその算定方法
- なし
- 食費とその算定方法
- 食費 1食600円(おやつ含む)
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用予定日の前日までに申し出があった場合は無料 利用予定日の前日までに申し出がなかった場合は実費相当額 ただし、利用者の状態の急変など、緊急やむを得ない事情がある場合はキャンセル料は請求いたしません。
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 31人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 4人
- 介護職員数
- 常勤
- 9人
- 非常勤
- 9人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 33.3%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 80人
- 都道府県平均
- 27.2人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 26人
- 要介護2
- 24人
- 要介護3
- 7人
- 要介護4
- 7人
- 要介護5
- 7人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 慈恵会サービスセンター
- 電話番号
- 0574-23-0380
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)
- 留意事項
- 法人の組織ではあるが、公平性・中立性の観点から独立した組織と位置づけ、苦情相談等を受付しています。
(通所介護)