シンシア駿河デイサービス 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
4228044
静岡県静岡市駿河区西脇16-4 - 連絡先
-
Tel:054-280-0968
Fax:054-280-0988
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 「より良い介護サービスを多くの方へ」と毎日頑張っています。 自立支援・介護負担の軽減・身体介護・医療行為の継続などを入浴・食事・トイレの3大介護、機能訓練(個別機能訓練ⅠⅡ)、看護(中重度ケア)、 生活相談員が協力してそれぞれの介護サービスをご提供致します。
- 事業開始年月日
- 2008/06/01
- サービス提供地域
- 静岡市駿河区全域・葵区一部・清水区一部
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日(1月1日~1月3日)
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 自立支援・介護重度化予防を目標に介護サービス提供を行います。 地域医療機関(訪問看護・往診医師・基幹病院)と連携し意思決定支援や在宅医療の継続を行います。 1・個別機能訓練の充実 平行棒、高齢者筋力トレーニングマシン、振動マシンと個々の目的・目標に添った指導を行います。 訓練は、説明と同意、動機づけを継続して「やる気」「モチベーション」を維持します。 2・中重度者ケアへの体制 サービス提供時間内、看護師1名以上配置、基礎疾患や身体介護中重度の方への健康管理とアドバイス、介護サービスがスムーズに行える様に援助致します。(例:人工透析中、ストーマケア、在宅酸素療法) 3・3定食から選べるお食事と適した食事形態 A定食(お肉)・B定食(お魚)・C定食(麺)からお選びいただき、施設で調理提供を致します。嚥下・咀嚼に障害のある方へは適した食事形態で提供を致します。水分補給にも注力して脱水予防・水分制限も援助しつつ、おやつ提供で楽しい時間も提供致します。 調理レク・バイキングなども行事にて実施中です。 夕食も対応致します。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施範囲を超えた場合 1キロメートル 100円
- 延長料金とその算定方法
- 営業時間 17:30を超えてご利用の場合 30分750円
- 食費とその算定方法
- 昼食代 700円 おやつお茶 150円
- キャンセル料とその算定方法
- なし 利用者の都合でサービスを中止する場合には、できるだけサービス利用の前営業日までにご連絡ください。 当日のキャンセルは、次のキャンセル料を申し受けることになりますのでご了承ください。 ①ご利用予定前日5時→無料 ②ご利用予定当日9時→利用料金50% ③連絡いただかなかった場合→利用料金100%
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 23人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 10人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 59人
- 都道府県平均
- 31.9人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 36人
- 要介護2
- 45人
- 要介護3
- 22人
- 要介護4
- 16人
- 要介護5
- 9人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 短期入所生活介護 特定施設入居者生活介護 介護予防短期入所生活介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情相談窓口
- 電話番号
- 052-280-0968
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日(1月1日~1月3日)
- 留意事項
- 誠心誠意ご要望事項やご提案に対応致します。 ご苦情へも内容を精査致し、真摯に対応を致します。
(通所介護)