聖隷リハビリプラザいなさ・聖隷リハビリプラザいなさサテライト三ケ日 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
4312212
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷2569 (サテライト)三ケ日町鵺代58-20 聖隷ケアセンターいなさ - 連絡先
-
Tel:053-525-7020
Fax:053-542-2839
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ①ご利用者の人格を尊重し、安全で且つ居心地のよい場所となるよう心がけます。 ②ご利用者が生き生きと活動できるよう、一人一人の個性を生かせるプログラム作りを行います。 ③ご利用者本位のサービスを心がけ、ご利用者及び家族の在宅療養生活のサポートに努めます。
- 事業開始年月日
- 2015/10/01
- サービス提供地域
- 引佐町全域、細江町全域、三ヶ日町一部(宇志、駒場、佐久米、都筑、津々崎、三ヶ日) サテライトは三ケ日町一部(宇志、駒場、佐久米、都筑、津々崎、三ヶ日、岡本、釣、鵺代)
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時00分
- 土曜
- 8時30分~17時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時00分
- 定休日
- 日曜日、12/30~1/3
- 留意事項
- サービス提供時間 9:10~16:20 (三ケ日サテライトのサービス提供時間 11:00~15:05)
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 足湯用浴槽での足湯(フットケア)の実施。 完全個別浴槽での入浴サービス、自宅の手すり位置に設定可能 5人程度の小集団での体操やレクリエーションの提供(要支援者対象) 個別機能訓練の提供(原則要介護者対象) 三ケ日地区の利用ニーズに対応すべくサテライト事業所を設置(R2.10~)
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施地域を超えて片道5km未満:500円(税別) 片道5km以上:500円(税別)+50円(税別)×5kmを超えた距離
- 延長料金とその算定方法
- 30分毎に500円(非課税)
- 食費とその算定方法
- 1食700円(非課税)
- キャンセル料とその算定方法
- あり 当日キャンセルのみ食事代700円
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 47人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 7人
- 介護職員数
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 15人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 70%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 45人
- 都道府県平均
- 31.9人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 70人
- 要介護2
- 28人
- 要介護3
- 11人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情対応窓口
- 電話番号
- 053-525-7020
- 対応している時間(平日)
- 08時30分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 08時30分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 08時30分~17時00分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- 年末年始(12/30~1/3)はお休みです。
(通所介護)