デイサービスセンターしらさぎ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
6794213
兵庫県姫路市林田町山田351番地3 - 連絡先
-
Tel:079-261-4100
Fax:079-261-4189
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 「家族と暮らしているようなアットホームな施設としての誇りを持ち、地域社会に貢献し続けるための組織体制と経営基盤を築く」という経営ビジョンを実現するために、「誠心誠意を尽くし その人らしさを尊重し 貢献心を強く持つ」ことを経営理念に掲げ、基本方針として、①わたしたちは、懇切丁寧に接し、安全で安心、安楽な生活環境をつくります。 ②わたしたちは、尊厳を守り、個別性のある心温かい支援を行います。 ③わたしたちは、地域社会とのつながりを大切にし、福祉向上のために貢献します。
- 事業開始年月日
- 1990/10/01
- サービス提供地域
- 姫路市(家島を除く)・たつの市・太子町
- 営業時間
- 平日
- 9時20分~16時50分
- 土曜
- 9時20分~16時50分
- 日曜
- 0時00分~0時00分
- 祝日
- 9時20分~16時50分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- 日曜日は姫路市の委託により、生きがい対応型デイサービスを実施
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- レクリエーションでは、個々の利用者が興味を持って参加できるような多種多様なメニューを用意し参加していただいています。食事は、カフェテリア方式を導入し、嗜好に配慮、食事形態も柔軟に対応できます。レクリエーションは利用者の希望や趣味を活かし、自宅でされていることを持ち込んでいただいたり、またデイサービスで取り組まれた続きを自宅へ持ち帰ることで日常生活に導入し、日常生活の活性化につながるように工夫しています。また、身体機能の維持向上のためストレッチ運動、下肢筋力の強化運動など自宅でも行えるような内容を多く取り入れています。身体能力を定期的に測定し機能訓練の成果を確認していただきます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 当施設より片道 20km以内500円、20km以上25km以上 1000円、25km以上30km以内 1500円、 30km以上35km以内 2000円 ※但し介護報酬による金額を差し引きます。 ※高速道路等有料道路を通行する場合は、追加料金として実費をご負担いただきます。
- 延長料金とその算定方法
- 実施していない
- 食費とその算定方法
- 料金:一回当たり 昼食 600円 おやつ代、利用料金:一食につき 100円 誕生日ケーキ代利用料金:一食につき プラス50円 バイキング料金:一食につきプラス 250円
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用予定日の前々日の17:00迄に申し出があった場合: 無 料 利用予定日の前日の17:00迄に申し出があった場合: 当日の利用料金の50% 利用予定日の前日までに申し出がなかった場合:当日の利用料金の全額 ○介護保険給付の対象となるサービスの取り消し料については、上表の区分に従い 自己負担額の50%もしくは全額となります。
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 19人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 3人
- 介護職員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 9人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 36.4%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 35人
- 都道府県平均
- 30.9人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 23人
- 要介護2
- 10人
- 要介護3
- 11人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 短期入所生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- デイサービスセンターしらさぎ 苦情受付窓口
- 電話番号
- 079-261-4100
- 対応している時間(平日)
- 8時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 8時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- 8時00分~17時00分
- 対応している時間(祝日)
- 8時00分~18時00分
- 定休日
- 留意事項
- サービスの担当責任者(管理者・生活相談員)が苦情や相談の窓口になっております。また、地域の代表者の方に苦情解決第三者委員として地域の相談受付窓口をお願いしています。
(通所介護)