倉吉スターガーデン 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
6820922
鳥取県倉吉市福守町491 - 連絡先
-
Tel:0858-28-5801
Fax:0858-28-3173
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 基本方針 要介護状態等の心身の特性を踏まえて、ご利用者様が可能な限り住み慣れた場所で、 その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらにご利用者様の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持、並びにご家族様の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の支援及びその他の必要な援助を行います。またご利用者様の人権と安全を確保した介護の提供と、個人の尊重と尊厳をもったサービスの提供をします。
- 事業開始年月日
- 1994/04/01
- サービス提供地域
- 倉吉市、三朝町、北栄町、湯梨浜町
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~16時15分
- 土曜
- 9時00分~16時15分
- 日曜
- 9時00分~16時15分
- 祝日
- 9時00分~16時15分
- 定休日
- 12/31~1/2
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ① 介護予防活動事業 ・介護予防を目的としたレクリエーション:随 時 ② 認知症予防活動事業 ・認知症予防を目的とした脳体操・レクリエーション:毎 日 ・認知症介護実践者研修修了者による認知症ケア:随 時 ③ 食事を楽しむ ~丼類味めぐり~ 事業:月1回(毎月19日) 毎月19日の「食育の日」に、日本人が大好きな丼類料理を月替わりで提供し、 ご利用者様と一緒に会食して『食』を楽しむ行事を実施します。 ④ 外出活への外出と動事業 行楽地へドライブ:随 時 ⑤ 地域交流活動事業 地域ボランティア・園児との交流:適宜 ⑥ 三朝温泉(ラジューム温泉)活用事業 優れた効能を有する三朝温泉の湯で温泉入浴:週2回以上 ⑦ 地域とつながるコスモスプロジェクト事業 施設周辺にコスモスの種をご利用者様と一緒にまき、秋には、ご利用者様やご 家族様、地域の皆様に鑑賞いただき、種子を配布し、「癒し」や「親しみ」を感じ ていただくと共に、同事業活動を通し「福祉」「介護」「施設」のイメージの向上 を図ります。 ⑧ リモート面会の整備 ビデオ通話環境を整え交流事業に制限がある際などに対応できる環境を整えます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 事業実施地域以外でも送迎費用の請求は行っておりません。
- 延長料金とその算定方法
- 通常要する時間を超えるサービスは基本行っておりません。
- 食費とその算定方法
- 1食470円で算定しています。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 19人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 8人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 12.5%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 30人
- 都道府県平均
- 29.7人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 17人
- 要介護2
- 8人
- 要介護3
- 6人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 6人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情受付窓口
- 電話番号
- 0858-28-5801
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~16時15分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~16時15分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~16時15分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~16時15分
- 定休日
- 12/31~1/2
- 留意事項
(通所介護)