デイサービスもみの木 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
7310139
広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番9-14号 - 連絡先
-
Tel:082-850-1124
Fax:082-871-4166
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な介護や運動を行い利用者の心身の機能の維持回復を図ります。 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスの提供に努めます。
- 事業開始年月日
- 2010/04/01
- サービス提供地域
- 安佐南区(山本・長束・祇園・西原・東原・大町・中筋・東野・川内・緑井) 西区(大宮・三篠・三滝・新庄) 東区(牛田新町・戸坂)
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日12月31日~1月3日
- 留意事項
- 特になし
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 五感を刺激する事で、生活に必要な機能を維持し活動的に過ごして頂きながら、活き活きと過ごして欲しいと思いを込めて「活きるリハビリ」を提供しております。集団でのレクリエーションだけでなく、認知症の症状に合わせて個別プログラムを提供する時間を設け認知症の進行予防にも努めています。 広島市内が見渡せる開放感あふれる空間です。入浴もまわりに高い建物が建つことがないのでガラス張りとなっており温泉感覚で入ることができます。露天風呂も好評で、自宅での入浴拒否のある方も、楽しんで入浴して頂けてます。機能訓練ではレッグプレスやニューステップなどのマシンを導入し下肢筋力や有酸素運動を活発に行っています。また楽しみのあるイベントを毎月行なったり、ボランティアさんの慰問も活発です。通所介護→短期入所→特養が一つの建物内にあるので、認知症の方も環境変化少なく、安心して利用されています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 相談により実施地域外の送迎を行うことも想定しているが、送迎費用は徴収しない。
- 延長料金とその算定方法
- 時間外の実施は想定していない。
- 食費とその算定方法
- 食費 600円(おやつ代含む) おやつのみの場合 100円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 13人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 40%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 28人
- 都道府県平均
- 31.4人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 130人
- 要介護2
- 150人
- 要介護3
- 50人
- 要介護4
- 12人
- 要介護5
- 29人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- デイサービスもみの木
- 電話番号
- 082-850-1124
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日12月31日~1月3日
- 留意事項
- 特になし
(通所介護)