デイセンターワーグナー 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 地域密着型通所介護
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
7791235
徳島県阿南市那賀川町苅屋289番地2 - 連絡先
-
Tel:0884-21-2430
Fax:0884-21-2431
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 要介護状態等になった場合でも、ご利用者様個々が有する能力に応じ可能な限り、居宅において自立した日常生活を営むことができるように、必要な機能訓練を行うことにより、心身の機能の維持並びにご利用者様のご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るサービス提供を行う。
- 事業開始年月日
- 2001/07/01
- サービス提供地域
- 阿南市(伊島地区を除く)
- 協力医療機関
- 益崎胃腸科内科医院
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 8時30分~17時30分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 12月31日から1月1日まで及び台風・積雪等の天候状況の極めて悪いときは休日とすることができる。
- 延長サービスの有無
- あり
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 日常生活を自立して過ごせるよう身体的・精神的に援助を行い、また利用者個人別・ニーズに沿ったサービスメニューで介護予防サービスを実施している。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 15.7㎡ 4室
- 2人部屋
- 24.5㎡ 8室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の実施地域以外の地域の利用者に対して行う送迎費については、特段定めてはいない。 現在、通常の事業の実施地域以外の受け入れに対しても行っていない。
- 滞在費とその算定方法
- 第1段階 多床室: 0円 個室: 320円 第2段階 多床室:370円 個室: 420円 第3段階 多床室:370円 個室: 820円 第4段階 多床室:880円 個室:1200円
- 延長料金とその算定方法
- 指定通所介護においては、延長サービスを希望される利用者様には、延長サービス可能時間午前7時から午前9時まで、及び午後4時30分から午後7時までとする。9時間以上のサービス提供時については、1時間につき50円加算される。
- 食費とその算定方法
- 昼食材料費(おやつ代含):432円 時間延長等にて食事を希望される場合は、「朝食309円、夕食514円」
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用予定日の前日までに申し出があった場合:無料 利用予定日の前日までに申し出がなかった場合:当日、通常の利用をされた場合にお支払いになる利用料(利用者負担額の全額)の半額
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 18人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 40%
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 75%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 22人
- 利用定員
- 18人
- 都道府県平均
- 22.8人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 16人
- 要介護2
- 12人
- 要介護3
- 5人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 2人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 2人
- 要介護2
- 8人
- 要介護3
- 6人
- 要介護4
- 3人
- 要介護5
- 3人
- 利用者の平均的な利用日数
- 19.9
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- デイセンターワーグナー苦情受付窓口
- 電話番号
- 0884-21-2430
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 留意事項
- 施設苦情受付担当の他、第三者委員を2名配置。常時苦情ボックスを施設窓口に設置。
(通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所生活介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(地域密着型通所介護)