ツクイ小倉三郎丸 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
8020061
福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目10-50 - 連絡先
-
Tel:093-923-7522
Fax:093-923-7523
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1 事業所の従業者は、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう、生活全般にわたる援助及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。 2 事業の実施にあたっては関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。 3 前項のほか、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」(平成11年厚生省令第37号)及び、「指定介護予防サービス等の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための、効果的な支援の方法に関する基準」(平成18年厚生労働省令第35号)に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。
- 事業開始年月日
- 2005/10/01
- サービス提供地域
- 小倉北区、小倉南区、八幡東区、戸畑区、門司区
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 8時30分~17時30分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ツクイ小倉三郎丸デイサービスセンターは小倉北区を中心に、主に北九州市東側エリアを担当しております。 [通常規模]ながら少人数制(定員33名)です。 年中無休にて元旦から大晦日まで、営業しております。 個別機能訓練に力を入れており、常勤にて理学療法士、作業療法士を配置し個別でのリハビリや小集団での訓練を実施しております。 また入浴には『一般大浴槽』、及び介護度の重い方用の車椅子型『特殊浴槽』も完備。昼食・おやつ・夕食は毎日手作りでご提供しており、ご好評を頂いております。 これからも『生涯社会参加』の場として、ご家族及び地域の皆様のご期待に答えて参ります。 施設見学、一日お試し体験も常時受付中。地域の皆様、ケアマネジャー様、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。 職員一同、笑顔でお待ちしております。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- なし
- 延長料金とその算定方法
- 実費
- 食費とその算定方法
- 昼食・おやつ;1回につき600円、夕食;1回につき700円
- キャンセル料とその算定方法
- あり サービス利用前々日のキャンセルについては、当該利用予定日の食費相当額を徴収するものとします。 また、当日サービス利用中における食事のみのキャンセルについても、同様とします。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 20人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 3人
- 介護職員数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 5人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 33人
- 都道府県平均
- 31.3人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 27人
- 要介護2
- 28人
- 要介護3
- 17人
- 要介護4
- 5人
- 要介護5
- 3人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 通所介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ツクイ小倉三郎丸
- 電話番号
- 093-923-7522
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 本社お客様相談室電話番号 0120-081-294
(通所介護)