野芥デイサービスセンター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
8140171
福岡県福岡市早良区野芥4丁目31-4 - 連絡先
-
Tel:092-873-7008
Fax:092-873-7012
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者の心身の状況、希望及び置かれている環境を踏まえて、機能訓練等の目標、またサービス内容等を記載した通所介護計画書を作成しその計画に基づき利用者の機能訓練及びその他利用者が日常生活を営む事ができる必要な援助を行う。従業者の教育研修を重視しサービスの質について常に改善に努め適切な介護技術をもってサービスを行う。
- 事業開始年月日
- 2000/04/01
- サービス提供地域
- 早良区、城南区、西区 南区 中央区
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 8時30分~17時30分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 1月1日~1月3日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- あり
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 正月3ヶ日以外は毎日営業しております。重度の方の送迎等は2~3人で移乗、移動し利用者・家族の負担軽減をしています。外出行事は1週間かけて春はお花見、初夏はお買い物、秋は紅葉狩り、又、ホール行事も夏祭り・敬老会・クリスマス会・忘年会・餅つき・節分・雛祭りなど季節の行事を中心に計画し行っています。全体レクリェーションはピアノ、演奏、音楽に合わせた体操、書道、カレンダー作り、個別レクレーション、口腔ケア・機能訓練・延長・夕食サービスも実施しています。理学療法士による個別の機能訓練計画もとに充実した機能訓練の取り組みをしています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 併設型
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- なし
- 延長料金とその算定方法
- なし
- 食費とその算定方法
- 600円(昼食及びおやつを含む。) 400円(生活保護、原爆助成、中国残留邦人の方)
- キャンセル料とその算定方法
- なし なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 50人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 4人
- 介護職員数
- 常勤
- 15人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 31.6%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 50人
- 都道府県平均
- 31.3人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 26人
- 要介護2
- 28人
- 要介護3
- 21人
- 要介護4
- 10人
- 要介護5
- 18人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 1人
- 要介護2
- 4人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 2人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 居宅介護支援 介護予防認知症対応型通所介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情相談窓口
- 電話番号
- 092-873-7008
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 留意事項
- 時間外は管理者の携帯電話に転送
(通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(認知症対応型通所介護)