地域生活支援センターグリーン 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
8632171
熊本県天草市佐伊津町401番5 - 連絡先
-
Tel:0969-22-1770
Fax:0969-22-1771
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1 事業所は、利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、入浴、排せつ及び食事の介護、創作的活動又は生産活動の機会の提供その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。 2 指定共生型通所介護の実施に当たっては、地域との結び付きを重視し、利用者の所在する市町村、他の指定障害福祉サービス事業者、指定相談支援事業者、その他福祉サービス又は保健医療サービスを提供する者(以下「障害福祉サービス事業者等」という。)との密接な連携に努めるものとする。 3 前2項のほか、指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準(平成11年厚生省令第37号)に定める内容のほかその他関係法令等を遵守し、事業を実施するものとする。
- 事業開始年月日
- 2019/10/1
- サービス提供地域
- 天草市、上天草市、苓北町
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時00分
- 土曜
- 8時30分~17時00分
- 日曜
- 00時00分~00時00分
- 祝日
- 00時00分~00時00分
- 定休日
- 日曜日、祝日、12月29日~1月3日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ◆健康管理:散歩・グランドゴルフ・体操・ミニゲーム・卓球など ◆創作活動:裁縫・ぬり絵・折り紙など(ご自分で準備されたビーズ制作・編み物などでもOKです) ◆趣味活動:≪テレビ・音楽・映画≫鑑賞・パソコン・ガーデニングなど興味のあることなんでもOKです ◆社会資源活用:買い物・温泉・ドライブ・体育館でスポーツなど(外出プログラム) ◆調理:料理教室・おやつ教室 ◆レクリエーション:カラオケ・体力づくりなど
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 天草市・上天草市・苓北町以外に居住する利用者の送迎費用は、市・町を超えた点を起点とし、1㎞あたり30円とする。
- 延長料金とその算定方法
- ご利用時間外での延長をご希望される場合、利用料金をご契約の利用時間で除した金額を頂きます。 なお、延長料金は30分毎計算します。 延長料金 1時間あたり¥1,000とする。
- 食費とその算定方法
- 食事の提供に要する費用については、430円を徴収する。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 10人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 20人
- 都道府県平均
- 30.0人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 4人
- 要介護2
- 1人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 地域生活支援センターグリーン苦情解決窓口
- 電話番号
- 0969-22-1770
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- 00時00分~00時00分
- 対応している時間(祝日)
- 00時00分~00時00分
- 定休日
- 日曜日、祝日、12月29日~1月3日
- 留意事項
(通所介護)