自己選択型デイサービス「くるみの村」 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
8620970
熊本県熊本市東区渡鹿8丁目1-70 くるみの森ふれあい棟 - 連絡先
-
Tel:096-288-0310
Fax:096-288-0398
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 一.ご利用者様を見守り、自立の支援をするサービスであること 一.ご利用者様の人生に、生きがいをもたらすプログラムであること 一.食事は安全、安心、手づくりでおいしいこと 一.ご利用者様が生きていくご支援をさせていただくメンバーであること 一.笑顔いっぱいの挨拶、元気、ホスピタリティあふれるメンバーであること 一.フレンドリーでありながら礼儀正しいメンバーでいること 一.ご利用者様が自己選択でき、自己決定できる施設であること 一.ご利用者様の元気がでる施設であること 一.施設は社会の縮図であり、生活する力、生きる力を生み出す場所であること
- 事業開始年月日
- 2013/11/18
- サービス提供地域
- 熊本市・合志市・菊陽町(送迎時間30分圏内) ※送迎範囲はご相談ください。
- 営業時間
- 平日
- 8時00分~18時00分
- 土曜
- 8時00分~18時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時00分~18時00分
- 定休日
- 当面の間、日曜休み
- 留意事項
- 年末年始の休み 12/31~1/2
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 1.選べるランチメニューから、お刺身や寿司、天ぷらやうどんなど、お好きなものを選べます。 2.その日一日の過ごし方を、ご利用者様各自で決めていただきます。(自己選択・自己決定方式) 3.多種多様で豊富な生きがいづくりのプログラムメニューをご用意します。 4.訓練としてのリハビリにとどまらず、生活を楽しむためのリハビリを実践します。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の事業の実施地域を越えた地点から1キロメートルあたり15円
- 延長料金とその算定方法
- 現状、設定なし
- 食費とその算定方法
- 昼食代 648円~1296円(選べるメニューより選択)価格はメニューにより異なる。 ※メニュー例 648円:日替り定食、唐揚げ定食、天ぷら定食、えび天うどん、ラーメン、骨なしさばの味噌煮定食 756円:ちらし寿司 972円:海鮮ちらし寿司、お寿司御膳、お刺身御膳、とんかつ御膳 1080円:天ぷらと刺身付き鶏ごぼう釜めし御膳 1296円:うな重
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 26人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 5人
- 介護職員数
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 9人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 75人
- 都道府県平均
- 30.0人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 39人
- 要介護2
- 15人
- 要介護3
- 5人
- 要介護4
- 7人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 居宅介護支援 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 相談窓口
- 電話番号
- 096-288-0310
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- 日曜
- 留意事項
- 年末年始の休日 12/31~1/2
(通所介護)