はなぞのケアセンター通所介護 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 所在地
-
8600072
熊本県熊本市西区花園7丁目25-23 - 連絡先
-
Tel:096-359-3399
Fax:096-359-3330
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 「自己決定」「生活の継続」「能力の発揮」を基本にし、ご利用者の住み慣れた地域での尊厳ある暮らしを地域の方々と共に支えます。心身機能の向上や社会的孤立感の解消を図り、閉じこもりにさせないよういきいきと在宅で暮らしていけるよう支援します。
- 事業開始年月日
- 2008/10/01
- サービス提供地域
- 熊本市
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~16時30分
- 土曜
- 9時00分~16時30分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 9時00分~16時30分
- 定休日
- 日曜日及び年末年始(1月1日・1月2日)
- 留意事項
- 日曜日及び1月1日・1月2日について、担当者は不在ですが事務職員が電話受付し後日担当者より返答いたします。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 利用者に目的を持って利用してもらい、自らの意思で選択できるサービスを提供します。様々なパワーリハビリテーション機器による筋力トレーニングと、理学療法士によるリハビリ訓練をお客様の状態に合わせて行うことが出来ます。また機能訓練指導員による小集団体操を毎日行い、基礎体力とADL・IADLの維持向上を図ります。年4回体力測定をしてご利用者の健康状態を把握しその方に合わせた個別トレーニングを行います。また、レクリエーションの充実を図り、歌、音楽活動、リズム体操、脳トレ体操、貼り絵等の創作活動、季節のおやつ作り等を提供しています。農園活動では季節に合わせた野菜の収穫とその食材を使った食事の提供をしています。昼食は施設内の厨房で調理した出来立ての食事を提供します。七夕や敬老会、お正月等の季節行事のときは特別メニューで華やかな食事を楽しんで頂きます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の送迎の実施地域を超えたところから、1km当り37円のご負担をいただきます。
- 延長料金とその算定方法
- 時間外サービス利用としては、1,130円
- 食費とその算定方法
- 昼食600円、おやつのみの場合は100円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 22人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 11人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 42.9%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 55人
- 都道府県平均
- 30.0人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 54人
- 要介護2
- 32人
- 要介護3
- 6人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 3人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情相談窓口
- 電話番号
- 096-359-3399
- 対応している時間(平日)
- 8時15分~17時15分
- 対応している時間(土曜)
- 8時15分~17時15分
- 対応している時間(日曜)
- 0時0分~0時0分
- 対応している時間(祝日)
- 8時15分~17時15分
- 定休日
- 日曜日及び年末年始(1月1日・1月2日)
- 留意事項
- 日曜は担当者不在ですが、事務職員が対応可能です(受付のみ)
(通所介護)