介護老人保健施設 ケアフォーラムあづま 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
9601101
福島県福島市大森字柳下48-1 - 連絡先
-
Tel:024-544-0311
Fax:024-546-0080
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- (1)利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、リハビリテーションの観点から指導し、サービスを提供することにより、利用者の心身機能の維持回復を図ります。 (2)利用者のニーズに基づき、他のサービスとの連携を図りながら総合的・継続的なサービスの提供に努めます。
- 事業開始年月日
- 2003/08/01
- 送迎サービスの提供地域
- 福島市/送迎サービス対象地域:方木田・大森・平石・山田・小田・永井川・伏拝・蓬莱町・南向台・黒岩・鳥谷野・太平寺・郷野目・南町・渡利・御倉町・中町・荒町・矢剣町・陣場町・森合・八木田・三河北町・八島田・泉・北沢又・南沢又・上松川・桜水・下野寺・西中央・野田町・笹木野・吉倉・仁井田・成川・上鳥渡・下鳥渡・荒井・佐倉下・庭坂・及びその範囲内と認められる区域
- 協力医療機関
- あづま脳神経外科病院・しのぶ病院・福島南循環器科病院・福島西部病院
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 0時分~0時分
- 定休日
- 日曜・祝日・年末年始12月31日~1月3日
- 留意事項
- 特になし
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 1)利用者一人一人の利用目的や趣味・興味のある内容を自分らしく自由に選択でき、本人の機能維持や地域との交流を楽しんでいただくことができます。 2)ユニットケアの導入により個別ニーズに合ったケアを提供し、利用者の生活の質向上と認知症予防の観点から在宅生活を支援します。 3)トレーニングマシンを使用した運動器機能の向上やご自宅での生活を想定した生活リハビリ、また言語聴覚士による嚥下訓練などの口腔機能向上サービスや管理栄養士による栄養改善サービスなどが受けられます。 4)脳卒中治療や心疾患治療を専門とした急性期病院と併設なので、身体の状態に急な変化があっても安心して施設生活が送れます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- 利用制限
- 急性期の疾患があり、治療中の方。
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 8か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 16.26㎡ 8室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 47.44㎡ 23室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 当該費用の徴収等は行ってません。
- 滞在費とその算定方法
- 従来型個室は1,668円、多床室は377円を標準料金とし、その他は所得に応じた負担限度額を徴収します。
- 延長料金とその算定方法
- 当該費用の徴収等は行ってません。
- 食費とその算定方法
- 1食640円(おやつ代込み)とし、食事を提供した場合に徴収します。
- キャンセル料とその算定方法
- なし 当該費用の徴収等は行ってません。
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 34人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 8人
- 非常勤
- 8人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 20.5%
- 夜勤を行う従業者数
- 41人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 20人
- 利用定員
- 60人
- 都道府県平均
- 31.5人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 7人
- 要支援2
- 10人
- 要介護1
- 39人
- 要介護2
- 51人
- 要介護3
- 34人
- 要介護4
- 20人
- 要介護5
- 12人
- 利用者の平均的な利用日数
- 4.4日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 21.8日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問看護 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 介護老人保健施設ケアフォーラムあづま. 室井トシエ
- 電話番号
- 024-544-3650
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)
- 留意事項
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)