医療法人社団正風会 介護老人保健施設 いきがい村 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
9748221
福島県いわき市小浜町東ノ作164の2番地 - 連絡先
-
Tel:0246-62-0030
Fax:0246-62-8885
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 通所リハビリテーション計画に基づいて、理学療法、作業療法、その他必要なリハビリテーションを行い、機能の維持回復を図り、在宅生活を維持できるよう援助に努めます。
- 事業開始年月日
- 2001/09/01
- 送迎サービスの提供地域
- いわき市内(小名浜、泉、植田、勿来、常磐、川部、山田)・北茨城市
- 協力医療機関
- 医療法人社団正風会 石井脳神経外科眼科病院
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日 、12月30日~翌1月3日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ・緑に囲まれた自然環境と天然温泉を利用し、できる限り家庭的な雰囲気つくりをしている。 ・地域に開かれた施設として、ボランティア等積極的に受け入れ、利用者との交流を図っている。 ・利用者とその家族の身体的及び精神的負担を少しでも軽減させ、安心して利用できる施設づくりをしている。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
- 利用制限
- 入所定員超過、男女別・認知棟一般棟別における不一致が生じた場合 医学的管理が著しく必要な方
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 10か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 10.25㎡ 8室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 32.95㎡ 23室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施していない
- 滞在費とその算定方法
- 470円(水道光熱費相当)
- 延長料金とその算定方法
- 実施していない
- 食費とその算定方法
- 食事費用(昼食代、おやつ代)=750円(内訳:昼食代700円、おやつ代50円) 食材料費+調理費
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 39人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 7人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 10人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 23.1%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 47.2%
- 夜勤を行う従業者数
- 6人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 14人
- 利用定員
- 70人
- 都道府県平均
- 31.5人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 13人
- 要支援2
- 24人
- 要介護1
- 25人
- 要介護2
- 45人
- 要介護3
- 21人
- 要介護4
- 22人
- 要介護5
- 5人
- 利用者の平均的な利用日数
- 4.4日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 21.8日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- いきがい村通所リハビリテーション
- 電話番号
- 0246-62-0034
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、12月30日~翌1月3日
- 留意事項
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)