介護老人保健施設 セントラルゆうあい 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
3001211
茨城県牛久市柏田町1590-3 - 連絡先
-
Tel:029-872-8833
Fax:029-874-2418
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ・高齢者の個々の状態に応じ、多職種からなる専門職種によるチームケアを行い、自立を支援し、家庭復帰を目指す通過・中間施設です。 ・個別性、利用者本人の意思を尊重し、望ましい在宅または、施設生活が過ごせるよう、個々のニーズに応じた目標と支援内容を計画し、必要な医療・思いやりのある看護や介護、リハビリテーションを提供し、自由とプライバシーの保護、家庭的な雰囲気を大切にします。 ・デイケアなどのグルーピングケア機能に備えて、地域ケアの拠点として、市町村自治体や各種事業所、保険・医療・福祉機関等と連携し、家族や地域住民と交流し情報提供を行い、地域と一体となったケアを積極的に担います。また、評価・情報公開も積極的に行い、常にサービス向上に努めます。 ・自立した在宅生活が維持できるよう、介護予防に努め、他サービス機関と連携して、総合的に支援し、家族の介護負担軽減に努めます。
- 事業開始年月日
- 1997/03/18
- 送迎サービスの提供地域
- 牛久市・龍ヶ崎市・土浦市・つくば市(旧茎崎町)・阿見町・江戸崎、稲敷市
- 協力医療機関
- つくばセントラル病院
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、年始1月1日~3日
- 留意事項
- リハビリの有無及び送迎地域によっては利用曜日やサービス内容の調整をお願いする事がございます。
- 延長サービスの有無
- あり
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ・身体の状況、利用の目的に合わせ、少人数での個別性を活かし、居宅の担当ケアマネージャーの作成プランに沿った当施設オリジ ナルプランを立案・計画・実施・評価を行い、機能別グルーピングケアとして5つのグループに分かれ、サービスの提供を行なっ ています。 ・各種レクリエーションや専門職との連携を深め、多職種協働による質の高い機能訓練等の実施により、心身機能の回復や生きる意欲や歓びを持ち、ご利用者様の在宅生活がより充実できるよう支援を行なっています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
- 利用制限
- 医療に対する依存度が高い方、又は当施設での禁止事項を守る事が難しい方。
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 1か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 17.4㎡ 14室
- 2人部屋
- 18.86㎡ 1室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 35.4㎡ 21室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 基本的には通常地域以外の送迎は行なっていない。
- 滞在費とその算定方法
- 居住費については、国で決めた介護保険の中の「居住,滞在及び宿泊並びに食事の提供に係る利用者等に関する指針」で決められたように、 (1)利用者に事前に説明を行います。 (2)食費費は食材料費と調理に係る費用を,滞在費・宿泊費は室料と光熱費相当(多床室については光熱水費相当)を基本とします。 (3)短期入所サービスでは、特別な居室や特別な食事の提供に伴う利用料と明確に区分して受領します。 の3点についての「指針」に沿って算定しております。
- 延長料金とその算定方法
- 時間外対応は介護保険に定めた費用にて延長サービスを行っている。
- 食費とその算定方法
- 721円/日(食材費、人件費、光熱費、原価償却費、消耗品費及びその他) 特別食についても対応しておりますが、上記金額にて対応しております。
- キャンセル料とその算定方法
- あり 756円/日(体調不良等の緊急やむを得ない場合を除く当日キャンセルのみ徴収)
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 38人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 12人
- 非常勤
- 1人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 12人
- 非常勤
- 5人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 7.7%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 35.1%
- 夜勤を行う従業者数
- 5人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 2人
- 利用定員
- 60人
- 都道府県平均
- 37.8人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 27人
- 要支援2
- 175人
- 要介護1
- 212人
- 要介護2
- 258人
- 要介護3
- 165人
- 要介護4
- 106人
- 要介護5
- 25人
- 利用者の平均的な利用日数
- 14日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 8.6日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 夜間対応型訪問介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 介護老人保健施設 セントラルゆうあい
- 電話番号
- 029-872-8833
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 0時分~0時分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、年始(1/1~1/3)
- 留意事項
- リスクマネジャーを設置し、苦情に関する担当職員が随時受付けております。
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)