介護老人保健施設 セントラルふれあい 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
3001232
茨城県牛久市柏田町1640番6 - 連絡先
-
Tel:029-872-8851
Fax:029-872-8915
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 短期集中リハビリ等の個別リハビリ他、身体機能の回復を目指したレクリエーション、体操、日常生活動作の訓練等、生活に密着した支援を介護、リハビリスタッフ共同で提供しています。 又、気持ちよく、ゆったりと入浴して頂くようなサービスも提供いたしております。
- 事業開始年月日
- 2012/04/01
- 送迎サービスの提供地域
- 牛久市、阿見町、つくば市(旧茎崎)、土浦市、新利根町、取手市、龍ヶ崎市
- 協力医療機関
- 社会医療法人若竹会 つくばセントラル病院
- 営業時間
- 平日
- 09時30分~16時30分
- 土曜
- 09時30分~16時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 09時30分~16時30分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- 日曜日、年始1月1日~3日お休み 個別リハビリは祝日もお休みいただいております。
- 延長サービスの有無
- あり
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 通所リハビリにて、機能回復、機能維持それぞれの目的に合わせて、個々の支援目標(リハビリ実施計画書にてしっかりとプラン・目標を立て)介護、リハビリスタッフ協同で支援を行っています。 体操、レクリエーションを通して、楽しく身体を動かして、いつの間にか機能回復につなげられ、意欲向上につながることも目的としてサービスを提供しております。 見学、お試し利用も随時受け付けしております。お気軽にご相談下さい。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
- 利用制限
- 医療に対する依存度が高く、又、病状が安定されてなく、治療を要する方
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- サテライト型小規模介護老人保健施設(利用定員29以下)
- 浴室設備の数
- 1か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 15.9㎡ 5室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 36.6㎡ 6室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 基本的には通常地域以外の送迎を行っていません。
- 滞在費とその算定方法
- 1人部屋:3,000円/日 4人部屋: 500円/日
- 延長料金とその算定方法
- 時間外対応は、介護保険法に定められた費用にて延長サービスを提供しています。
- 食費とその算定方法
- 735円/日(食材料費、人件費、光熱費、減価償却費、消耗品費及びその他)
- キャンセル料とその算定方法
- あり 735円/日(体調不良等緊急やむを得ない場合を除く当日のキャンセルのみ徴収)
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 20人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 16.7%
- 夜勤を行う従業者数
- 2人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 19人
- 利用定員
- 20人
- 都道府県平均
- 37.8人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 105人
- 要介護2
- 111人
- 要介護3
- 101人
- 要介護4
- 102人
- 要介護5
- 27人
- 利用者の平均的な利用日数
- 1.5日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 8.6日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 介護老人保健施設 セントラルふれあい
- 電話番号
- 029-872-8851
- 対応している時間(平日)
- 08時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 08時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 年始(1月1日~1月3日)、日曜日、祝日
- 留意事項
- 苦情連絡先は、各フロアー他、事務所にて苦情担当責任者を窓口として、随時受け付けております。 安心してご相談、申しつけ下さい。
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)