介護老人保健施設 風の杜 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
4370214
静岡県森町周智郡草ケ谷104-1 - 連絡先
-
Tel:0538-85-1121
Fax:0538-85-1171
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 事業所の理念:私達は障害を持ったお年寄りができる限り自立した生活が送れるよう支援します。 通所リハビリテーション目標:1、楽しみや生きがい、自立につながるリハビリ支援 2、ひとつひとつ丁寧な介護・看護 3、ヒヤリハット・事故・スピーチロックの検証・再発防止
- 事業開始年月日
- 2005/04/15
- 送迎サービスの提供地域
- 森町全域、袋井市の一部、掛川市の一部
- 協力医療機関
- 公立森町病院、個々の主治医医療機関
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- -
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 土曜日、日曜日及び年末年始
- 留意事項
- 上記営業時間外でも施設当直職員が要件をお聞きすることは可能
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- サービスの特色:個別リハビリや集団リハビリを通じて在宅の生活の維持を必要とする高齢者を支援します 緊急時の連携病院:公立森町病院 リハビリ:経験豊富なスタッフにより作業療法を提供し、心身機能の維持向上を図ります。また、マシーントレーニングも実施しています。 入浴:家庭的な個浴槽・大浴槽・機械浴等によりご利用者の身体的機能に応じた一対一の入浴介助を実施します トイレ:一般のトイレから車椅子専用トイレを5箇所設置しています 食事:季節に沿った献立や嗜好に合わせた献立を提供し、必要があれば職員が介助します ボランティア:地元の学生さんや一般の方のご支援で、行事(調理、フラワーアレンジメント等)で交流を図っています
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- 利用制限
- 鼻腔栄養管理、腸瘻
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 1か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 14.94㎡ 6室
- 2人部屋
- 18.4㎡ 15室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 34.19㎡ 11室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実費(1kmあたり88円で計算)
- 滞在費とその算定方法
- 従来型個室一日あたり1680円(室料+光熱水費相当を算定)、多床室一日あたり480円(室料+光熱水費相当を算定)
- 延長料金とその算定方法
- 時間外延長サービス(30分につき500円で計算)
- 食費とその算定方法
- 昼食代580円、おやつ代108円(希望による)
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 22人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 1人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 50%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 58.1%
- 夜勤を行う従業者数
- 4人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 利用定員
- 30人
- 都道府県平均
- 人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 8人
- 要介護1
- 18人
- 要介護2
- 6人
- 要介護3
- 9人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 0人
- 利用者の平均的な利用日数
- 3.5日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情相談窓口、愛のひとことご意見箱
- 電話番号
- 0538-85-1121
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 土曜日、日曜日及び年末年始
- 留意事項
- 土曜日、日曜日は支援相談員がいない場合がある。この場合は、他の職員が内容を代わりにお聞きするのみとなる。
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)