医療法人 福恵会 東新田福地診療院 3

医療法人 福恵会 東新田福地診療院の写真1

3

介護サービスの種類
  • 通所リハビリ
所在地
4210112
静岡県静岡市駿河区東新田5丁目16番地10号
連絡先
Tel:054-256-8888
Fax:054-256-7711

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    ●医療法人福恵会が開設する東新田福地診療院指定通所リハビリテーション事業所が行う指定通所リハビリテーションの事業の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の理学療法士、作業療法士、看護婦又は介護職員が、要支援状態又は要介護状態にある高齢者に対し、適正な通所リハビリテーションを提供することを目的とする。 ●事業所のスタッフは、要支援者又は要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他総合的なリハビリ訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図るものとする。 また、事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
    事業開始年月日
    2000/04/01
    送迎サービスの提供地域
    旧静岡市内
    営業時間
    平日
    9時30分~16時00分
    土曜
    9時30分~16時00分
    日曜
    0時分~0時分
    祝日
    0時分~0時分
    定休日
    日曜日・祝日、 12月29日.30日.31日、 1月1日.2日.3日
    留意事項
    営業日は、8:30~17:00まで受付対応可能ですが、8:30~9:30及び16:00~17:00の間は、通所リハビリテーションスタッフは利用者様の送迎業務に携わっているため、通所リハビリテーションスタッフにかわって受付スタッフが対応致します。
    延長サービスの有無
    なし
  • サービス内容
    サービスの特色
    ●当院の通所リハビリテーションは、平成7年より医療保険の取扱による「デイ・ケア」から始まり長年の実績を有し、利用 者様のADL維持・向上を目的とした4つのプログラムを中心にリハビリを実施しております。 (1)身体機能リハビリ ……個々の身体状況を把握し、医師の指示のもと物理療法や理学療法士による個別リハビリ機能回復 訓練等を行います。 (2)認知症予防リハビリ……認知症の予防に対応した作業療法、発声・音読練習等を行います。 (3)口腔ケア……口腔体操、発声練習、歯磨き指導等の看護師による「口腔機能向上」を目的としたリハビリを行います。 (4)栄養マネジメント……個々の適正な栄養摂取管理を行いアセスメントシートを作成し、管理栄養士による「栄養マネジメ ント」を行い、居宅療養管理指導・相談もお受け致します。 ●作業療法の一環としてそれぞれの季節にあわせた行事を実 施しており、毎年10月には当院の畑で穫れた作物を料理し秋の味覚を味わい、地域の皆様とボランティアの方々による 踊りや歌などを楽しむ「収穫祭」が行われます。 ●新型コロナウイルス感染予防対策を実施しています。送迎車内の消毒、乗降時の手指消毒、入室前の手指消毒、浴室・デイケア室内を次亜塩素酸水噴霧(サーキュレーターで拡散)、利用者様は全員マスク着用をお願いしています。また利用当日の朝の体温を計測して37.5度以下の場合は、ご利用可能です。食事の際は、飛沫感染防止ボードを使用し、食事後は、テーブルを消毒。職員はマスク着用、入浴時と昼食時はゴーグル及び手袋を使用。介助が必要な利用者様には、マスク着用・ゴーグル・手袋・飛沫防止ガウンを使用(着脱の研修ビデオ講習済み)
    送迎サービスの有無
    あり
    送迎時における居宅内介助等の実施の有無
    あり
  • 設備の状況
    浴室設備の数
    1か所
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    旧静岡市以外の地域を越えて行う送迎に対しては、片道の距離(キロメートル)に100円を乗じた額を徴収させて頂くことになっておりますが、過去の実績において徴収したことはありません。
    延長料金とその算定方法
    申し訳ございませんが、7時間を超えるサービス提供には対応しておりません。
    食費とその算定方法
    個々の体調に応じてバランスの取れた昼食とおやつも含め 628円/日(税込)を徴収させて頂きます。
    キャンセル料とその算定方法
    なし 当日利用をキャンセルされた場合は、給食費(628円)を請求させて頂いています。
  • 従業者情報
    総従業員数
    34人
    理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
    常勤
    2人
    非常勤
    0人
    看護職員
    常勤
    2人
    非常勤
    4人
    介護職員数
    常勤
    9人
    非常勤
    2人
    経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
    100%
  • 利用者情報
    利用定員
    31人
    都道府県平均
    43.2人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    9人
    要支援2
    48人
    要介護1
    64人
    要介護2
    140人
    要介護3
    61人
    要介護4
    40人
    要介護5
    28人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所リハビリテーション 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    医療法人 福恵会 東新田福地診療院
    電話番号
    054-256-8888
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時20分
    対応している時間(土曜)
    8時30分~17時20分
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    日曜日・祝日、 12月29日.30日.31日、 1月1日.2日.3日
    留意事項
厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録