介護老人保健施設 出石愛の園 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
6680263
兵庫県豊岡市出石町福住1313 - 連絡先
-
Tel:0796-52-7001
Fax:0796-52-7005
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1.ノーマライゼーションの原則を踏まえ、保健・福祉・医療の綿密な連携は元より、地域における医療機関をはじめ関係行政機関とも綿密な連携を保ちながら、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を図る。2.地域に開かれた施設として、在宅の寝たきり老人やその家族に対する支援機能を果たすための短期入所、通所利用を実施するほか家庭に対する相談指導をする。3.要介護老人が生きる希望と充足感をもてるよう日常生活能力を維持回復し、家庭への復帰を促進するものである。
- 事業開始年月日
- 1999/08/04
- 送迎サービスの提供地域
- 豊岡市内
- 協力医療機関
- 公立豊岡病院組合立 出石病院
- 営業時間
- 平日
- 9時45分~16時15分
- 土曜
- 9時45分~16時15分
- 日曜
- 0時分~0時分
- 祝日
- 9時45分~16時15分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- 必要に応じ午後7時45分まで延長する。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 温泉による水中歩行訓練、音楽療法、昼食バイキング
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- 利用制限
- なし
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 5か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 14.23㎡ 20室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 38.73㎡ 20室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 対象利用者なし
- 滞在費とその算定方法
- 多床室370円 個室880円
- 延長料金とその算定方法
- 介護給付費以外の費用はなし
- 食費とその算定方法
- 昼食:750円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 16人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 100%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 28.6%
- 夜勤を行う従業者数
- 6人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 17人
- 利用定員
- 50人
- 都道府県平均
- 32.4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 11人
- 要支援2
- 10人
- 要介護1
- 48人
- 要介護2
- 20人
- 要介護3
- 9人
- 要介護4
- 20人
- 要介護5
- 13人
- 利用者の平均的な利用日数
- 7日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 9.2日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定福祉用具販売 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 特定介護予防福祉用具販売 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 介護老人保健施設出石愛の園 苦情相談窓口
- 電話番号
- 0796-52-7001
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時45分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時45分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~17時45分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時45分
- 定休日
- なし
- 留意事項
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)