明神館クリニック 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 所在地
-
7200961
広島県福山市明神町2-5-22 - 連絡先
-
Tel:084-927-0019
Fax:084-927-0015
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1、要介護状態(要支援者も含む)にある高齢者が、住まいとなる居宅にて継続した日常生活が営めるように、専門スタッフ(理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師等)が適切なサービスを提供する事を目的とする。 2、事業の実施に当たっては、関係市町、地域の保健・医療・福祉サービスと密に連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
- 事業開始年月日
- 2006/09/04
- 送迎サービスの提供地域
- 広島県福山市内(特に中心部より東側を中心に)
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- -
- 定休日
- 日曜 祝日 5月6日 8月11日~8月15日 12月30日~1月3日
- 留意事項
- 悪天候(台風、大雨、洪水、積雪等)によって、安全に運営が実施できないと病院が判断した時は、事前に連絡の上、お休みさせて頂く事があります。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 理学療法・作業療法にて個別にあった運動メニューを選定し、個々にあったリハビリテーションを提供しています。 集団体操などの全身運動にて有酸素運動を行ったり、プリントなどの脳リハビリにて認知症予防にも力を入れています。 個々の状態に合わせながら、作業活動や集団体操等選択ができるようになっています。 体にやさしい、モタサイズ(モーターマシン)などで、普段使わない筋肉を伸ばしながら徐々に運動を行うことができます。その他も、バイオステップなど筋力を向上できるマシンがありますので、個々の能力に合わせて使用できます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 1kmあたり20円の実費あり(要相談)
- 延長料金とその算定方法
- 算定せず
- 食費とその算定方法
- 食費(おやつ代込)として510円を実費として徴収
- キャンセル料とその算定方法
- あり 食事代(弁当代) サービス利用の前日(16時)まで無料 サービス利用の当日 利用者負担金100% (ただし利用者の様態の急変など,緊急でやむおえない事情がある場合はキャンセル料不要)
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 17人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 3人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 25人
- 都道府県平均
- 36.2人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 13人
- 要支援2
- 10人
- 要介護1
- 17人
- 要介護2
- 17人
- 要介護3
- 10人
- 要介護4
- 6人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問看護 通所リハビリテーション 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防通所リハビリテーション
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 社会医療法人祥和会 明神館クリニック 通所リハビリテーション
- 電話番号
- 084-927-0019
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜 祝日 5月6日 8月11日~8月15日 12月30日~1月3日
- 留意事項
- 連休(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)の対応は、事前に連絡の上、お休みさせて頂く事があります。 また、悪天候(台風、大雨、洪水、積雪等)によって、安全に運営が実施できないと病院が判断した時は、事前に連絡の上、お休みさせて頂く事があります。
(通所リハビリ)