中村整形外科 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 所在地
-
7210793
広島県福山市南蔵王町二丁目4番11号 - 連絡先
-
Tel:084-926-9889
Fax:084-926-9889
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1.事業所が実施する指定通所リハビリテーションの従業者は、要介護者が居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の回復を図る。 2.指定通所リハビリテーションは、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し計画的に行う。 3.指定通所リハビリテーションの実施にあたっては、居宅介護支援事業者その他保健医療サービス又は、福祉サービスを提供する者との密接な連帯をはかり、関係市町村とも連携し、総合的なサービスの提供に努める。
- 事業開始年月日
- 2005/09/01
- 送迎サービスの提供地域
- 青葉台、曙町、旭町、伊勢ケ丘、一文字町、今町、入船町、胡町、王子町、大谷台、沖野上町、卸町、笠岡町、春日池、春日台、春日町、霞町、川口町、北本庄、北美台、北吉津町、木之庄町、草戸町、鋼管町、光南町、郷分町、向陽町、蔵王町、桜馬場町、佐波町、三之丸町、地吹町、清水ケ丘、城興ケ丘、昭和町、城見町、新涯町、新浜町、住吉町、千田町、大黒町、大門町、高美台、宝町、多治米町、長者町、千代田町、坪生町、手城町、寺町、道三町、東陽台、奈良津町、西神島町、西桜町、西新涯町、西深津町、西町、野上町、延広町、花園町、東川口町、東桜町、東手城町、東深津町、東町、東吉津町、引野町、引野町北、引野町東、久松台、日吉台、伏見町、船町、古野上町、平成台、本庄町、本町、幕山台、松浜町、丸の内、御門町、緑町、港町、南蔵王町、南手城町、南本庄、南町、御船町、明神町、三吉町、明治町、元町、紅葉町、山手町、横尾町、吉津町、緑陽町、若松町
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~17時00分
- 土曜
- 9時00分~17時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- -
- 定休日
- 日曜・祝日、8/13~8/15、12/30~1/3
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- (1) 病状、障害の観察及び、バイタルサインのチェック (2) 理学療法、作業療法等によるリハビリテーション (3) 入浴、洗髪等による清潔保持 (4) 食事及び排泄等による日常生活の世話 (5) 車による送迎
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の事業の実施地域を越えて行う送迎に要した費用については、路程1キロメートル当たり50円を実費として徴収する。
- 延長料金とその算定方法
- 該当なし
- 食費とその算定方法
- 食費1日あたり 450円。 当事業所では、栄養士の立てる献立表により、栄養並びにご契約者の身体の状況および嗜好を考慮した食事を提供します。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 9人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 6人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 20人
- 都道府県平均
- 36.2人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 10人
- 要支援2
- 6人
- 要介護1
- 8人
- 要介護2
- 0人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所リハビリテーション 居宅介護支援 介護予防通所リハビリテーション
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 中村整形外科 通所リハビリテーション
- 電話番号
- 084-926-9889
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜・祝日、8/13~8/15、12/30~1/3
- 留意事項
(通所リハビリ)