広島医療生活協同組合 広島共立病院 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 所在地
-
7310121
広島県広島市安佐南区中須2丁目19-6 広島共立病院北館3階 - 連絡先
-
Tel:082-879-1111
Fax:082-879-1146
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ・利用者様が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法、言語聴覚療法その他必要なリハビリテーションを行なうことにより、利用者様の心身機能の維持回復を目指します。 ・介護を必要とする人が必要な介護を受けられるように、介護保険をはじめ社会保障が良くなるよう取り組んでいきます。
- 事業開始年月日
- 2015/08/01
- 送迎サービスの提供地域
- 広島市安佐南区(但し、沼田町:大塚西、大塚東、阿戸、大塚、伴、吉山を除く) 広島市安佐北区(但し、安佐町、白木町を除く)
- 営業時間
- 平日
- 08時30分~13時00分
- 土曜
- 00時00分~00時00分
- 日曜
- 00時00分~00時00分
- 祝日
- 00時00分~00時00分
- 定休日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 留意事項
- 月曜日・水曜日・木曜日:8:30~13:00 火曜日・金曜日:8:30~17:00 休業日:8月15日、12月29日~1月3日
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ・利用者様の詩人の状況を把握して個別の目標を設定し、それを達成するための通所リハビリテーション計画を作成、利用者様の希望に沿った必用なサービスを提供します。 ・利用者様の人格を尊重し、生活指導、日常生活動作など、丁寧に指導・説明いたします。 ・リハビリテーション医療や介護技術の進歩に対応して、サービスの質の評価を行なうとともに改善を進めます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 0か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施地域を越えた地点から自宅までの距離(1キロメートルあたり10円)により徴収する。
- 延長料金とその算定方法
- なし
- 食費とその算定方法
- なし
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 15人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 5人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 40%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 25人
- 都道府県平均
- 36.2人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 29人
- 要支援2
- 28人
- 要介護1
- 15人
- 要介護2
- 15人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 2人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 小規模多機能型居宅介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 広島共立病院 利用委員会事務局
- 電話番号
- 082-879-1111
- 対応している時間(平日)
- 08時30分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 08時30分~12時30分
- 対応している時間(日曜)
- 00時00分~00時00分
- 対応している時間(祝日)
- 00時00分~00時00分
- 定休日
- 第2・4土曜日、日曜日、祝日
- 留意事項
- 休業日:8月15日、12月29日~1月3日
(通所リハビリ)