介護老人保健施設 ベスト・シルバー飯塚 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
8200005
福岡県飯塚市新飯塚24番12号 - 連絡先
-
Tel:0948-22-8888
Fax:0948-22-4677
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ケアプラン及び介護予防通所リハビリテーション・通所リハビリテーション計画に基づき、要介護・要支援状態になった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図るものとする。通所者の意志及び人格を尊重し、常にその者の立場に立って介護保険施設サービスを提供するように努める。明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、在宅介護支援センター、居宅サービス事業者、他の介護保健施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。
- 事業開始年月日
- 1996/11/16
- 送迎サービスの提供地域
- 飯塚市、嘉麻市、嘉穂郡桂川町
- 協力医療機関
- 飯塚病院
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 0時0分~0時0分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、12月31日、1月1日、1月2日、1月3日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 居宅サービス事業所で要介護状態となられた方のためにひらかれるふれあい広場で自立した日常生活を営むことができるようにリハビリや趣味活動、レクリエーション等で皆で体を動かしたり、心身の機能の維持、回復をはかります。又、ご家族の精神的・肉体的介護負担を軽減するお手伝いをします。運動療法は専属の理学療法士及び作業療法士が一人で身の回りことができるようにリハビリを行います。看護・介護が健康チェック(検温、脈拍、血圧測定)を行い、健康状態をチェックします。レクリエーションは輪投げ・玉入れ・ゲートボーリング・カラオケ・ビンゴゲーム・ビデオ鑑賞等を楽しんで頂き、その月の誕生者の方の誕生会を行っています。季節に応じて屋外レクリエーションも行っています。食事は専属の栄養士が利用者に適した昼食を提供します。入浴は展望浴場でお風呂に入っていただきゆっくりとくつろいでいただきます。園外レクレーションで毎年、春は桜見学、つつじ見学、秋はコスモス見学、紅葉見学に行って楽しんでいます。又、2か月1回ビッフェを開催し、利用者と利用者の御家族もお招きして交流を図っております。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- 利用制限
- 経鼻栄養チューブ、癌末期
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 2か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 11.12㎡ 4室
- 2人部屋
- 8.53㎡ 6室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 8.35㎡ 16室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- \0
- 滞在費とその算定方法
- 第1段階1日¥0円(多床室:生活保護受給者、老齢福祉年金受給者),第2段階1日¥370円(多床室:公的年金等収入額+その他合計所得金額合計80万円以下の方),第3段階①1日¥370円(多床室:公的年金等収入額+その他合計所得金額合計80万円超、120万円以下),第3段階②1日¥370円(多床室:公的年金等収入額+その他合計所得金額合計120万円超),第4段階1日¥377円(多床室:資産基準 単身500万円超 配偶者あり1,000万円超),第1段階1日490円(従来型個室:生活保護受給者、老齢福祉年金受給者),第2段階1日¥490円(従来型個室:公的年金等収入額+その他合計所得金額合計80万以下の方),第3段階①1日¥1,310円(従来型個室:公的年金等収入額+その他合計所得金額合計80万円超、120万円以下),第3段階②1日¥1,310円(従来型個室:公的年金等収入額+その他合計所得金額合計120万円超),第4段階1日¥1,668円(資産基準 単身500万円超 配偶者あり1,000万円超)
- 延長料金とその算定方法
- 無し
- 食費とその算定方法
- 昼食\480円 夕食¥518円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 10人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 54.2%
- 夜勤を行う従業者数
- 4人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 1人
- 利用定員
- 30人
- 都道府県平均
- 36.8人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 10人
- 要支援2
- 16人
- 要介護1
- 15人
- 要介護2
- 16人
- 要介護3
- 7人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 2人
- 利用者の平均的な利用日数
- 11.9日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 13.6日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 居宅介護支援 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 介護老人保健施設 ベスト・シルバー飯塚
- 電話番号
- 0948-22-8888
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 0時00分~0時00分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日、12月31日、1月1日、1月2日、1月3日
- 留意事項
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)