たかさき脳神経外科デイケアセンター 3

たかさき脳神経外科デイケアセンターの写真1

3

介護サービスの種類
  • 通所リハビリ
所在地
8112113
福岡県須恵町糟屋郡須恵508−1
連絡先
Tel:092-710-8822
Fax:092-710-8880

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    指定通所リハビリテーション及び指定介護予防リハビリテーションにおいては、要介護状態又は要支援状態の利用者が可能な限りその居宅においてその有す能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう生活機能の維持または向上を目指し、理学療法、作業療法、その他必要なリハいびりテーションを行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図るものとする。 事業所は、利用者の医師及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努めるものとする。 事業所は、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し計画的に行うものとする。 事業所は、利用者の所在する市町村、居宅支援事業所、在宅介護支援センター、地域包括支援センター、居宅サービス事業者、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。 事業所は、利用者の人権の擁護、虐待の防止等のため、必要な体制の整備を行うとともに、従業者に対し、研修を実施する等の措置を講じるものとする。 指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの提供にあたっては、介護保険法第118条の2第1項に規定する介護保険関連情報その他必要な情報を活用し、適切かつ有効に行えるよう努めるものとする。 指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの提供の終了に際しては、利用者又はその家族に対して適切な指導を行うとともに、主治医や居宅回後支援事業所への情報提供を行うものとする。 「福岡県介護サービス事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例」に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。 指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの提供にあたっては、事業所の従業員によってのみ行うものとし、第三者への委託は行わない。
    事業開始年月日
    2020/1/1
    送迎サービスの提供地域
    事業所から5Km以内を目安とし糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町(八木山を除く)
    営業時間
    平日
    10時00分~11時30分
    土曜
    -
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    留意事項
    延長サービスの有無
    なし
  • サービス内容
    サービスの特色
    利用開始時に「日常生活上の困りごと」を把握し、その困りごとを解消できるようリハビリテーションの具体的な内容と目標の設定をしていきます。 医療での外来リハビリテーションからの継続の方も多いため、外来リハビリテーションで実施していた個別リハビリテーションの内容を継続して実施しています。 サービス提供時間には、看護師が必ず、専従しており体調変化時には、医師への報告と指示を的確に受け対応しています。 定期的にリハビリ会議も開催し、リハビリテーションの効果や目標設定の見直し等を行っています。
    送迎サービスの有無
    なし
    送迎時における居宅内介助等の実施の有無
    なし
  • 設備の状況
    浴室設備の数
    0か所
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    実施地域を1Km越える毎に片道70円の送迎費を別途徴収
    延長料金とその算定方法
    なし
    食費とその算定方法
    なし
    キャンセル料とその算定方法
    あり 利用当日の朝9時00分までに利用中止の連絡がなく送迎車が出発した場合は、片道送迎の実費として47円をキャンセル料として徴収。 但し、利用者の病状の急変等の場合は除く。
  • 従業者情報
    総従業員数
    9人
    理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
    常勤
    2人
    非常勤
    1人
    看護職員
    常勤
    2人
    非常勤
    0人
    介護職員数
    常勤
    0人
    非常勤
    0人
    経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
    33.3%
  • 利用者情報
    利用定員
    10人
    都道府県平均
    36.8人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    22人
    要支援2
    31人
    要介護1
    17人
    要介護2
    4人
    要介護3
    10人
    要介護4
    8人
    要介護5
    0人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    苦情受付窓口
    電話番号
    092-710-8822
    対応している時間(平日)
    8時30分~18時00分
    対応している時間(土曜)
    -
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    土曜日・日曜日・祝日 8/13〜8/15 12/29〜1/3
    留意事項
厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録