おばた内科デイケアセンター 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 所在地
-
8140175
福岡県福岡市早良区田村5丁目16-38 - 連絡先
-
Tel:092-874-5630
Fax:092-874-5633
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 【通所リハビリテーション】 心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図る。 【介護予防通所リハビリテーション】 要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、心身機能の維持回復を図り、生活機能の維持又は向上を目指すものとする。
- 事業開始年月日
- 2016/09/01
- 送迎サービスの提供地域
- 福岡市早良区・城南区 ※(その他の地区については要相談)
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~18時00分
- 土曜
- 9時00分~13時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- -
- 定休日
- 日曜、祝日、水曜・土曜午後
- 留意事項
- お盆(8月13〜15日)、年末年始(12月29日午後〜1月3日)
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 少人数の短時間デイケアの為、利用者様の一人ひとりの心身状態に応じて理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による専門的なリハビリを提供している。 医師が脳神経内科を専門としており、脳血管障害やパーキンソン病などの神経疾患に力を入れ、言語聴覚士による構音訓練や嚥下訓練も可能。 また、認知症および認知症進行予防に効果的であるコグニサイズを集団リハビリとして導入しており、その効果判定に関しては、全利用者様に1ヶ月毎の身体・精神機能面評価と家族・本人様を含めたリハビリ会議を開催し、より効果的なリハビリを提供できよう1週間毎に医師と療法士によるカンファレンスを実施している。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 0か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施地域地点より1.5㎞未満 無料 実施地域地点より1㎞を超える毎に片道50円を徴収
- 延長料金とその算定方法
- 時間超過のサービスの提供なし
- 食費とその算定方法
- 食事の提供サービスなし
- キャンセル料とその算定方法
- あり 【利用日前日】 ・営業時間内の連絡 無料 【利用日当日】 ・AM9時までの連絡 無料 【利用日当日】 ・AM9時を超えての連絡 1回の利用料を保険外にて請求 例)要介護1の場合(1割負担) 通所リハ111(347円)+理学療法士等体制強化加算(32円) 合計369円 【利用日訪問時(送迎時含む)のキャンセル】 ・1回の利用料金+交通費として一律500円を保険外にて請求 例)要介護1の場合(1割負担) 通所リハ111(347円)+理学療法士等体制強化加算(32円)+交通費(500円) 合計869円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 13人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 1人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 10人
- 都道府県平均
- 36.8人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 13人
- 要支援2
- 8人
- 要介護1
- 12人
- 要介護2
- 1人
- 要介護3
- 4人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- おばた内科デイケアセンター
- 電話番号
- 092-874-5630
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~12時40分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日、お盆、年末年始
- 留意事項
- 水・土曜 9:00~12:40 盆休み 8月13~15日 休暇 年末年始 12月29日午後~1月3日まで休み
(通所リハビリ)