社会医療法人 玄州会 介護老人保健施設光風 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
8115132
長崎県壱岐市郷ノ浦町東触1006番地1 - 連絡先
-
Tel:0920-47-5623
Fax:0920-47-5624
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 人間性を尊重し暖かい思いやりのある看護介護を通じて高齢の方の自立を援助し自宅での療養を手助けする施設です。高齢の方が生きていて良かったこれからも安心して生きていけると思われるようにそして家族の方もゆとりを持った生活をしていただけるようにお手伝いすることが私たちの使命と考えています。
- 事業開始年月日
- 1995/09/25
- 送迎サービスの提供地域
- 長崎県壱岐市
- 協力医療機関
- 光武内科循環器科病院
- 営業時間
- 平日
- 8時20分~17時20分
- 土曜
- 8時20分~17時20分
- 日曜
- 0時00分~0時00分
- 祝日
- 8時20分~17時20分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 随時対応可
- 延長サービスの有無
- あり
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 「自分が受けたいケアを行い自分がされたら嫌なケアはしない」を理念として取組んでいる
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- 利用制限
- 法令違反またはサービス提供を阻害し、再三の申し入れにもかかわらず改善の見込みがなく、このサービス利用契約の目的を達することが困難になった時は、30日間以上の予告期間をもって、この契約を解除します。 事態の回復が見込めない時は、即時にこの契約を解除することができます。 ①伝染性疾患により他の利用者に生命又は健康に重大な影響を及ぼす恐れがある場合。 ②他の利用者の生命又は健康に重大な影響を及ぼすおそれがあり、十分な介護を尽くしてもこれを防止できないとき 契約を解除しようとする場合は、公的機関等と協議し、必要な援助を行います。
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 4か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 14㎡ 12室
- 2人部屋
- 43.44㎡ 2室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 32.9㎡ 16室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実費
- 滞在費とその算定方法
- 個室1668円、多床室377円
- 延長料金とその算定方法
- 1時間300円
- 食費とその算定方法
- 昼食費500円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 42人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 7人
- 看護職員
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 11人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 34.6%
- 夜勤を行う従業者数
- 3人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 37人
- 利用定員
- 80人
- 都道府県平均
- 39.8人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 8人
- 要支援2
- 23人
- 要介護1
- 33人
- 要介護2
- 31人
- 要介護3
- 35人
- 要介護4
- 11人
- 要介護5
- 6人
- 利用者の平均的な利用日数
- 10.3日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 7.8日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 利用者様相談苦情窓口
- 電話番号
- 0920-47-5623
- 対応している時間(平日)
- 8時20分~17時20分
- 対応している時間(土曜)
- 8時20分~17時20分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時20分~17時20分
- 定休日
- 日曜
- 留意事項
- 随時対応可
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)