株式会社プリオール 3

株式会社プリオールの写真1

3

介護サービスの種類
  • 福祉用具貸与
  • 特定福祉用具販売
所在地
3890822
長野県千曲市大字上山田3813-148
連絡先
Tel:026-275-0100
Fax:026-276-1844

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    要介護状態にある高齢者に、適正な福祉用具貸与を提供する。 要介護者等が、居宅においてその能力に応じ自立した生活ができるよう、又、心身の状況・希望・環境を踏まえ、適切な福祉用具の選定の援助・取付け・調整等を行い、貸与及び住宅改修では生活上の便宜を図り介護する者の負担軽減を図る。 事業の実施にあたっては、関係市町村 保健・医療・福祉サービスと蜜に連携を取り総合的サービスに努める。
    事業開始年月日
    2000/04/01
    サービス提供地域
    長野県
    営業時間
    平日
    8時30分~17時00分
    土曜
    8時30分~17時00分
    日曜
    0時00分~0時00分
    祝日
    0時00分~0時00分
    定休日
    土曜日(会社指定日)・日曜日・祝日・年末年始・お盆
    留意事項
    会社年間カレンダー方式
  • サービス内容
    サービスの特色
    1972年創業以来一貫して、福祉用具の製造から販売までを手がけている。 福祉用具専門相談員(5名内2名プランナー)は、現場の声を反映し選定援助も含め各種相談に対応して人生の結晶期にふさわしい日常生活を営む一助を行なっている。 開発商品では、各種防水シーツ、入浴介助ベルト、車いす防水・防寒カバーや介護者に優しい各種サポーター類も製品化した。1986年には、産学共同開発で当時信州大学医学部泌尿器科の先生に力添えいただき、消臭抗菌製品をいち早く世に送り出し当時マスコミ等でも話題になった。また、定期的モニタリングの実施に合わせて、福祉用具サービス計画書を作成しご家族、担当のケアマネさんに報告を行なっている。 2004年より、産学官連携事業において千曲市・信州大学工学部との共同開発事業で「加齢に伴う筋力・バランス機能の衰えが転倒を招き結果として寝たきりになる構図(現場の声が発端)、その予測をデジタル表示する装置」を開発した。現在も千曲市産業支援センターに支援を戴いている。
  • 費用(利用者負担1割の場合)
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    該当なし
    搬入に特別な措置がいる場合の費用とその算定方法
    該当なし
    キャンセル料とその算定方法
    なし
    貸与の種目
    車いす
    あり 300円~1480円
    特殊寝台
    あり 600円~1300円
    床ずれ防止用具
    あり 330円~1420円
    体位変換器
    あり 72円~900円
    手すり
    あり 206円~1150円
    スロープ
    あり 30円~890円
    歩行器
    あり 200円~400円
    歩行補助つえ
    あり 50円~200円
    認知症老人徘徊感知機器
    あり 604円~604円
    移動用リフト
    あり 836円~1850円
    自動排泄処理装置
    なし
    販売の種目
    腰掛便座
    あり 772円~12432円
    自動排泄処理装置の交換可能部品
    あり 2520円~7056円
    入浴用いす
    あり 756円~12348円
    浴槽用手すり
    あり 1008円~5040円
    浴槽内いす
    あり 1008円~2856円
    入浴台
    あり 840円~2226円
    浴室内すのこ
    あり 1453円~6720円
    浴槽内すのこ
    あり 3855円~3855円
    入浴用介助ベルト
    あり 319円~1344円
    簡易浴槽
    あり 5443円~14952円
    移動用リフトのつり具の部分
    あり 2184円~13020円
  • 従業者情報
    総従業員数
    7人
    福祉用具専門相談員数
    常勤
    4人
    非常勤
    0人
    経験年数10年以上の福祉用具専門相談員の割合
    100%
  • 利用者情報
    利用者総数
    578人
    都道府県平均
    820.8人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    34人
    要支援2
    37人
    要介護1
    119人
    要介護2
    133人
    要介護3
    90人
    要介護4
    113人
    要介護5
    52人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    福祉用具貸与 特定福祉用具販売 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    苦情処理対応
    電話番号
    026-275-0100
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時00分
    対応している時間(土曜)
    8時30分~17時00分
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    土曜日(会社指定日)・日曜日・祝日・年末年始・お盆
    留意事項
    会社年間カレンダー方式
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(福祉用具貸与)
厚生労働省の紹介ページへ
(特定福祉用具販売)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録